HOME〉お知らせ&最新情報
Ge3y’sのLINE@始めました!!
☆ラインで簡単にお問い合わせが可能です☆
☆最新の入庫情報やお得な情報もラインにて☆
↑クリックして友達登録お願いします♪
今回は、新カスタム商品のご案内を致します!!
弊社でも数多く取り扱ってきた「PLUG CONCEPT!」からの新商品で御座います!!
ロールスロイス専用TVキャンセラーキットの「PLUG TV+for Rolls-Royce」が発売されました!!
ロールスロイスのオーナー様、必見のアイテムで御座います!!
早速ですが、新商品のご説明をさせて頂きます<m(__)m>
PLUG TVを車両にインストールすることにより、ドライバー以外の同乗者が走行中にTV、DVDの視聴やナビゲーション操作が行えるようになります!!
遠方へのドライブやご家族での旅行など更に楽しくなること間違いなしです!!
インストール方法は、非常に簡単で配線加工やナビゲーションの取り外しなどはありません!!
誰でも簡単に行えるので非常にお勧めできる商品で御座います(^^♪
それでは、インストール方法を簡単にご説明していきたいと思います!!
車両のOBD2ポートにPLUG TV本体を差し込む!!
作業自体は、これだけとなります(^^♪
OBD2ポートにPLUG TV本体を差し込むと写真のようにグリーンに点滅します!!
このグリーン点滅からイエロー点滅に変わったらTVキャンセラーが完了となります!!
元に戻したい場合には、もう一度OBD2ポートにPLUG TV本体を差し込んで頂きグリーン点滅からブルー点灯に変わったら完了となります!!
ものすごく簡単ですよね(^^♪
これだけでTVキャンセラーカスタムが出来ちゃうんです!!
ちょっと自分で行うのが怖い。など取り付けに不安がある方は、是非ジェミーズにご相談下さい!!
多くの車両にPLUG TVを使いTVキャンセラーを行ってきた実績が御座います!!
そして、今回ご案内の「PLUG TV+for Rolls-Royce」には、追加機能が御座います!!
リーガルディスクレーマーと言われる純正ナビゲーションを起動時に表示される警告を非表示にすることが可能です!!
また、純正ナビゲーション・エンターテインメント・システム(NBT2/NBT EBO)に完全対応しておりますのでご安心下さいませ!!
ジェミーズカスタムブログにて何度かPLUG TVをご紹介しておりますので、ご覧になって頂けたらと思います!!
また、TVキャンセラー以外のカスタムもジェミーズで行っておりますので、是非宜しくお願いします!!
2019.10.03
大変長らくお待たせ致しました!!
Ge3y’s(ジェミーズ)チャンネル第24回!!
最後のNAエンジンと呼び声の高いフェラーリ!!その名も「458イタリア」のご紹介です!!今回の動画は本当に動画をご覧になって頂きたい!!フェラーリの官能的なNAエンジンのサウンドをお楽しみ下さい!!
はい、来ました!!弊社代表の「澁谷」とメディア担当「川崎」でございます!!
オプション装備の内容から始まり、エンブレムの蘊蓄、エアコンの重要性と幅広く持っている知識をご案内させて頂きます。
もう一人の「関根」との掛け合いとは違った面白さがありますので、どうぞお付き合いの程宜しくお願い致します。
これぞフェラーリ!!
やはりフェラーリは「赤」!!ロッソコルサが良く似合います!!
フロント、リアともにやはり「カッコいい」!!何なんでしょうか?イタリア車の持つ、この魅力的な雰囲気は…
さて、ここからは530万円分のオプション装備のご紹介をさせて頂きます!!
まずは安定のホイール!!やはりお洒落は足元から!!
ロッソコルサのボディカラーなら、やっぱりキャリパーも赤くしないと!!
オーナーのセンスが光るオプションとなっております!!
こちらも定番の七宝焼きエンブレム!!
シールや後付けもありますが、フェンダーの埋め込み具合をみれば一目瞭然!!
新車時のオプションだからこそ価値のあるオプションです!!
さり気ないオプションのチタニウムパイプ!!
オーナーの拘りのオプション装備!!
458イタリアが発売された当時は、為替の影響で新車並行車がかなり流通致しました!!
並行車とディーラー車とでは価値が違います!!
「安物買いの銭失い」にならないようにしっかりとご判断宜しくお願い致します<m(__)m>
フェラーリと言えば、やはりエンジン!!
ボディの約半分を占める面積を占領しております!!
見てるだけでも惚れ惚れする佇まい…
何気に入るトランクスペースも魅力的!!
大人二人分くらいの旅行なら余裕で行けるサイズとなっております。
ここからがこのクルマの本当の魅力!!
ほとんどのオプションが内装に使われておりますので、ノーマルの458イタリアとは全く違います!!
細かいオプションもしっかりと装備しております。
赤と黒でセンスのよい仕上がりに!!
さてさて、ここからはNAサウンドをお楽しみ下さい!!
NAサウンドを楽しめるかと思いきや、弊社代表「澁谷」のエアコンあるあるが始まってしまいました…
ほとんどの時間をエアコンの話しで使ってしまう…
ジェミーズチャンネルの良い所です!!
今度は「川崎くん」の蘊蓄話。
こちらもジェミーズ名物!!
今回はフェラーリエンブレムのお話です!!(早く458イタリアの話しをしてーーー)
画像下部のインジケーターを見て頂ければ分かって頂けると思います。
フェラーリサウンドは動画の最後の方のみ!!
それ以外はエアコンの話しとエンブレムの話し…
ただ、お待ち頂くだけの価値はございます。
NAエンジンの素晴らしいマフラーサウンドを是非お楽しみ下さい!!
次回も面白い動画を撮影していこうと思いますので、どうぞ宜しくお願い致します!!
2019.10.02
Ge3y’sのLINE@始めました!!
☆ラインで簡単にお問い合わせが可能です☆
☆最新の入庫情報やお得な情報もラインにて☆
↑クリックして友達登録お願いします♪
今回は新車のMINIクロスオーバー クーパーDにジーゾックス ニューリアルガラスコート施工を致しました。
新車時にコーティングをする事で、耐久性の向上や、汚れが付着しにくくなります!!
さらには、新車時の艶と輝きを維持することができるの非常にオススメです!!
コチラがコーティング施工後のボディの写真になります↓↓
ジーゾックス ニューリアルガラスコートは、艶・光沢・撥水性能・防汚性能に優れたガラス系ボディコーティングです!!
また、耐久性に優れ、深い艶性能を発揮します!!
今回施工させて頂いた新車のクロスオーバー クーパーDもしっかりと仕上げさせて頂きました(^^)
コーティングをする前にお車のボディに付着したホコリや汚れを洗車をして落とし、ポリッシャーでボディ全体を磨き上げ、脱脂作業をしてからコーティング剤塗布という流れになります!!
車両の状況に合わせた磨きを心がけて作業しているのでお車によって工程も変化していきます!!
ムラにならないように細目にボディの状態をチェックしながら磨き作業を行いました!!
コチラが洗車作業をしている時の写真です↓↓
ボディ全体の汚れをしっかりと落としていきます!!
そして、パーツの淵などに入り込んだ汚れも抜かりなく落とします!!
洗車作業は、コーティング施工の作業工程の中でも基本中の基本です!!
洗車作業を行った後には、水滴を拭き取りマスキング作業を行っていきます!!
コチラがマスキング作業中の写真です↓↓
ボディの角やプラスチックなど、パーツにマスキングテープを貼っていきます!!
コチラの作業をしっかりと行わないとポリッシャーで磨き作業を行う際に塗装を剥がしてしまったりします!!
なので、細かな箇所までしっかりと磨き上げられるようにぬかりなくマスキング作業を行いました!!
そして、コチラが磨き作業を行っている時の写真です↓↓
新車なので傷や水あかなどは無いですが新車以上の光沢を出すためしっかりと磨きを行います(^^)
この工程がコーティング施工にとって、最も重要な作業と言っても過言ではありません!!
そして、磨き上げた後はコーティング剤を塗布していきます!!
コチラがコーティング剤を塗布している時写真になります↓↓
今回は、ボディのみならずガラスにもコーティングを施工させて頂きました(^^)
コーティング剤を車両全体に塗布する事によって、クリアの上に薄くて硬い被膜が出来て塗装に強度が増し、傷がつきにくくなります!!
洗車も水洗いをするぐらいでとても綺麗になりますので非常にオススメです!!
皆さんの愛車もジェミーズでコーティングをして綺麗にしてみませんか!?
お問い合わせお待ちしております!!
2019.09.30
コーティング担当の山口です。
今回は洗車に役立つ情報をお話したいと思います。
多少ですが,個人的見解はありますが,ご了承下さい。
では,まずこの仕事をしていて気になるのがボディーの傷ですが,ボディーの洗車傷は何でついてしまうのか?
これは,一番の原因は汚れを引きずってしまう事が一番の要因です。
多少ですが,道具の選別も原因の一つかもしれませんが,ほとんどが汚れの引きずりが原因だと思います。
では,洗車でどうすれば汚れの引きずりを少なくできるのかというところだと思います。
洗車のポイントはいくつかありますが,まずはシャンプーをする前に必ず表面に付着している汚れを大量の水で洗い流してあげる事です。
ここで役に立つ道具として高圧洗浄機が非常に役に立ちます。
高圧洗浄機のノズルを幅広にして洗い流してあげる事で大分汚れの引きずりはなくなります。
もし,高圧洗浄機がないという場合は,シャワーのノズルをジェットや水の勢いが強いものにして汚れを飛ばして下さい。
これだけでも大分違ってくると思います。
ちなみに高圧洗浄機でオススメは皆さんもご存じだと思いますがケルヒャーが私は一番使い勝手がいいです。
車だけだはなく,いろいろな場面で使用できるので非常に便利だと思います。
ただし、使用する時はあまりボディーに近づけないようにして下さい。塗装が剥がれる事があるので要注意です!!
こうなります。。。。特にバンパーやエンブレム等は非常に剥がれやすいです。。。。
使用する際はなるべく近づけすぎずに使用して下さい。
次にシャンプーをするときに使用するスポンジですが,大まかに分けて3種類ぐらいだと思います。
まず,普通のスポンジです。
特徴としては,比較的手に入れやすく,コストも安い洗車時の使用する王道!!
次にムートン
汚れの除去能力は一番高いと思います。
最後にマイクロファイバークロスです。
特徴は摩擦という面で考えるとマイクロファイバークロスが一番滑りがいいと思います。
なので,個人の見解としては一番傷が入りにくいと思います。
次にシャンプーですが,使用する場合は以下の点に気をつけて下さい。
①中性のシャンプーを使用する。(アルカリ・酸性は使用しない)
②撥水シャンプーは使用しない。(コーティング効果が低下する)
③コンパンド入りは使用しない
次にシャンプーは出来るだけ泡をしっかりつくって洗車してください!!
ここでポイントは出来るだけ力を入れずに撫でるように洗車してください。
こうする事で汚れを引きずらないで洗車傷が入りにくくなります。
また,スポンジやクロスが汚れてきたらこまめに洗ってあげて下さい。
あとは,洗車後はボディーを乾燥させないで拭き取りを行ってください。
これだけで本当に洗車傷の入り方が格段に変わってきます。
大事なのは,力を入れない・汚れを引きずらない・乾燥させない。
以上の事を気にしていただくだけでボディーの状態を長く綺麗に保つことが出来ます。
皆さんも試してください。
最後に私の夏休みの出来事を少々紹介したいと思いますが,今年の夏は特に出かける事なく終わってしまった。。。
そんな夏休みでしたが,せっかく休みをもらったので,普段時間が合わなかったので行けなかった,長男の希望を叶える為FC東京の練習を見学しに行ってきました。
サッカーの試合を見に行くことはあってもプロの練習を見学をする事は、私も初めての経験です。
長男はプロの練習はどんなものか行く前からテンションMAXで若干気持ちが悪かったですが,それでも喜んでもらえるならと,いろいろ調べてみると意外と近所で練習をしている事が分かりました。
いざ行ってみると見に来ているファンの方もいましたが,それほど多くなく意外とゆっくり見学できました。
遠くてわかりずらいですが,日本代表永井選手です!!
約2時間ほどの練習が終わったあとはファンとの交流があるようで長男はFC東京のユニフォームにほぼ全員のサインをもらっていました。
今回のワールドカップ2次予選のメンバーにも選ばれていた永井選手や橋本選手もいましたが,長男は室屋選手と写真が撮りたいと言っていたので一枚パシャリ!!
私も若いころはディフェンスの選手だったので個人的にもディフェンスの選手が気になります。
やっぱりプロの選手はカッコイイ(>_<)
また,見学に行きたい!!
当然夏だから家族+近所の方で花火大会にも行ってきました。
浴衣が可愛かったな~(^^♪
長男も友達と一緒だったので楽しそうでした!!
やっぱり花火は綺麗でいいですね!(^^)!
先月は娘が空手の全国大会に出場しました。
結果は2回戦負けでしたが,自分の娘が全国大会に出るとは夢にも思いませんでした。
最後に夏と言えば宿題です( ;∀;)
娘がどうしてもスプレーアートをしたいとの事だったので教えながら挑戦しました。
正直小学校1年生にできるのか心配でしたが,うまくできてホッとしました(^_^;)
けっこう上手くないです?
親バカですいません。。。
そんな親バカな私ですが,お客様のお車も自分の子供のように丁寧にコーティングさせて頂いております。
興味のある方は是非一度お問い合わせ下さい!!!
よろしくお願いいたします。
2019.09.30
Ge3y’sのLINE@始めました!!
☆ラインで簡単にお問い合わせが可能です☆
☆最新の入庫情報やお得な情報もラインにて☆
↑クリックして友達登録お願いします♪
ランボルギーニの「アヴェンタドールLP700-4ロードスター」が入庫致しました。このロードスターモデルは、2011年夏に登場した「アヴェンタドールLP700-4」をベースに、ルーフを取り外し式としたオープンモデルです。2枚のカーボンファイバー製ルーフはそれぞれ約6kgと軽く、簡単に取り外しが可能になります。しかも、脱着後はフロントの荷室に収納することができます。ボディーのオープン化に伴い、キャビンより後方のセクションは全面的に見直され、事故の際に乗員を守るオートマチック・パッセンジャー・プロテクションが組み込まれたほか、エンジンに十分な空気を送り込めるよう構造も変更されました。一目でロードスターと分かるよう、エクステリアデザインも改められています。エンジンフードには「スパイナル・コラム(脊椎)」と呼ばれる梁(はり)と、2対の六角形ウィンドウからなる特徴的なデザインを採用。脱着式のルーフに合わせてドアガラスの形状も変更されています。V12気筒6.5Lエンジンを搭載しスペックは700ps/8250rpmの最高出力と70.4kgm/5500rpmの最大トルクは、クローズドボディーのクーペのエンジンと共通。0-100㎞/h加速は0.1秒劣る3秒フラットとなっていますが、350km/hの最高速度もクーペと同値となっていおります!!そのスタイルはまるで「戦闘機」!!ボディに無数に刻まれたパーティングライン・・・ところどころアクセントになっているダクトなど、相変わらずのド派手なデザインで他には無いインパクト!!これこそがランボルギーニの魅力ではないでしょうか!?それは、40年以上前にカウンタックを初めて見た時のあの興奮を今も変わらず楽しませてくれると言っても過言ではありません!!そして、当然当時をはるかに超える走りは・・・700PSを発生することで、最高速度は350km/h、0-100km/hまではわずか3秒で到達!!これは、e-ギアから格段に変速スピードをUPした新開発ISR(インデペンデント・シフティング・ロッド)7速セミオートマチックシステムを組み合わせた事ももちろんですが、これまでの鋼鉄製のフレームにかわり、剛性と安全性に優れているカーボンファイバー強化プラスティック(CFRP)にすることでの軽量化も大きな理由の1つです!!また、ランボルギーニ歴代フラッグシップモデルには欠かせない斜め前方に跳ね上がる「ガルウイング」・・・ではなく、正確には「バーチカルドア」もしくは「シザースドア」・・・も当然採用しており、革新と伝統をあわせもった仕上がりになっております!!因みに、広辞苑ではスーパーカーを「高性能で高出力、美しく特徴的なデザインのスポーツカー」と説明しています・・・そうです、それはまさに「アヴェンタドール」の事!!この機会是非お見逃しなく!!
ロードスターモデルから新たに加わった、新色「アズーロテティス」と呼ばれるメタリックブルーで、光線の角度によって微妙に色調が変化します。ランボルギーニ社は「1968年型ミウラ ロードスターの美しい色彩を連想させ、アヴェンタドール ロードスターの流麗なラインを視覚的にアピールするとともに、一層の力強さとダイナミズムを付け加える」としています。
ランボルギーニフラッグシップモデルの証「バーチカルドア/シザースドア」!!
総額オプションは400万円近くになります。国産スポーツカー1台買えるほどのオプション価格となっております!!
<メーカーオプション>
■Dione鍛造ホイール20/21インチ…¥895,860
■ガラスエンジンフード…¥864,000
■エレガンテインテリア…¥248,400
■パーキングセンサー&バックカメラ…¥518,400
■パワーシート&シートヒーター…¥442,800
■ブランディングパッケージ…¥113,940
■T型カーボンエンジンカバー…¥291,600
■イエローリアサスペンションスプリング
■スモーカーズパッケージ
<オプション>
■EBM(エキゾーストバイパスモジュール)
■プロテクションフィルム施工済(フロントバンパー、ボンネット、ドアミラー、フロントフェンダー)
■GPSスピードレーダー
■ドライブレコーダー
オプションのDione鍛造ホイールはフロント20インチ、リア21インチの前後異形サイズでエクステリアのプロポーションを保っております。
軽量鍛造アルミニウムホイールは、標準仕様と比較して10kg の軽量化が図られています。
リムから覗く大径のカーボンセラミックブレーキはハイパフォーマンスカーの証ではないでしょうか!?
そのスタイルはまるで「戦闘機」!!ボディに無数に刻まれたパーティングライン・・・ところどころアクセントになっているダクトなど、相変わらずのド派手なデザインで他には無いインパクト!!
マットブラックのカーボンファイバー製ルーフトップの重量はわずか6kg。
電動オープントップの重量増加を嫌い、脱着は手動になりますが、簡単に着脱し、フロントのラゲッジスペースに収納することができます。
先代のムルシロードスターと比べたら、各段に扱いやすくなっております!!
マフラーは純正ですが、EBM(エキゾーストバイパスモジュール)を装着。
バルブを開放すれば、12気筒ならではのエギゾーストノートが味わえます。
エンジンフードのセンターには、「スパイナル・コラム」と呼ばれる特徴的なデザインが施されており、クーペとの違いは一目瞭然。2対の六角形ウィンドウからはV12エンジンが覗き、アヴェンタ特有のプッシュロッドサスペンションはオプションでイエローに変更しております。
2015年から可変リアスポイラーはパーキングスイッチの下のボタンで任意に動かすことが可能に!!
インテリアはオープンモデルらしく豪華な仕上がり。「サッピアネフェルテム」と呼ばれる新たなレザーを採用し内装職人の素晴らしい手作りの技により細部まで美しさが際立っております!!
オプションのエレガンテインテリアで上品さが増すモノトーンシートになっております。
親会社のアウディ譲りのMMIナビゲーションシステムを採用。
CD、DVD、ミュージックサーバー、SDカード、Bluetooth(電話のみ)など多彩なメディアに対応しております。
コーナーセンサーとバックカメラはオプションで追加。使いやすさと利便性を兼ね備えております。
テッパンと言ってよい程のオプション、「ブランディングパッケージ」ヘッドレストのエンボスとダッシュボードのエンブレムがさりげなく主張しております。
最高出力700ps /8,250rpm、最大トルク70.4kgm/ 5,500rpm を発揮する6.5リッター自然吸気V12エンジンがアルミ製リアサブフレームを介してミッドシップ・マウントされています。まさに「最もパワフルな自然吸気エンジンを積んだスーパーオープンカー」といえるスペックを誇り、大排気量にも拘わらず、エンジンのレッドゾーンは8,500回転からと極めて高くなっております!!NAならではの自然な吹け上りとエギゾーストノートをお楽しみいただけます!!
0~100km/h加速は3秒フラット、そのまま加速し続けると最高速度は350km/hに達します。驚異的なパフォーマンスはもちろん、700 馬力の最高出力を誇るミッドマウント6.5リッター自然吸気V12 エンジン、ISR 7速ギアボックスで卓越したドライビングが可能です!!
<整備履歴>
ご納車の前にエシュロンコーティングやインテリアコーティングのサービスも御座います!!
各種カスタムなども承っております!!
勿論、コーティングの中でも最高峰のコーティングと言われる「セラミックプロコーティング」のご用意も御座います!!専用のヒーターを使い、スタッフ二人がかりで約1週間かけてコーティングを致します!!4層と10層の2種類があり、強度の強さが変わって参ります!!
ライターで叩いてもボディが傷つかないぐらいの強度と言えば、どれだけのコーティングか分かって頂けるはず!!
どのコーティングを選んで頂いても下地処理である磨きの作業は変りません!!
専門のプロスタッフが念入りに且つ、塗装を傷つけないレベルで磨きこんで参ります!!
外装だけでなく、インテリアのコーティングも行っております!!
インテリアコーティングをすることによりレザーの傷みを軽減することが可能です!!
遠方へのご納車、修理によるお預かり、各種コーティング、板金塗装やカスタムなども専用スタッフが対応させて頂きます。
お客様満足度100%を目指しておりますので、お車のことなら何でもご相談下さい!!
皆様からのお問合わせをスタッフ一同、心よりお待ちしております!!
2019.09.29
Ge3y’sのLINE@始めました!!
☆ラインで簡単にお問い合わせが可能です☆
☆最新の入庫情報やお得な情報もラインにて☆
↑クリックして友達登録お願いします♪
今回はランドローバー レンジローバー ヴォーグにインテリアコーティング施工を致しました!!
コーティング剤を塗布する事によってシートが汚れにくくなり綺麗な状態を長く保つことが出来ます!!
特に、鮮やかなカラーや落ち着いたカラーのインテリアのお車は汚れやシミなどが目立ちますので是非ともインテリアコーティングをお勧めします(^_-)-☆
今回施工したヴォーグは、上質なアイボリーレザーシートです!!
色移りや汚れが目立つカラーですので、ばっちりとクリーニングをさせて頂きました!!
インテリア全体をしっかりとクリーニングしてコーティング剤を塗布します!!
コチラがコーティング剤を塗布している時の写真です↓↓
シートの裏側や細かなところまでコーティング剤をバッチリ塗布していきます!!
コーティング剤を塗布しインテリアを乾燥させて完成となります!!
シートを綺麗にしたい!!なんて方がいましたら是非お気軽にジェミーズにお問い合わせ下さい!!
2019.09.29
Ge3y’sのLINE@始めました!!
☆ラインで簡単にお問い合わせが可能です☆
☆最新の入庫情報やお得な情報もラインにて☆
↑クリックして友達登録お願いします♪
今回はランドローバー レンジローバー ヴォーグにジーゾックス ニューリアルガラスコート施工を致しました。
コチラがコーティング施工後のボディの写真になります↓↓
ジーゾックス ニューリアルガラスコートは、艶・光沢・撥水性能・防汚性能に優れたガラス系ボディコーティングです!!
また、耐久性に優れ、深い艶性能を発揮します!!
今回施工させて頂いたC63ステーションワゴンも新車のようなピカピカなボディに仕上げました!!
コーティングをする前にお車のボディに付着したホコリや汚れを洗車をして落とし、ポリッシャーでボディ全体を磨き上げ、脱脂作業をしてからコーティング剤塗布という流れになります!!
車両の状況に合わせた磨きを心がけて作業しているのでお車によって工程も変化していきます!!
ムラにならないように細目にボディの状態をチェックしながら磨き作業を行いました!!
コチラが磨き作業をしている時の写真です↓↓
細かな傷、水あかをポリッシャーとコンパウンドを使って綺麗に落としていきます!!
この工程がコーティング施工にとって、最も重要な作業と言っても過言ではありません!!
そして、磨き上げた後に専用の脱脂剤を使ってボディに付着している油分を落とします!!
コーティング剤を塗布していきます!!
コチラがコーティング剤を塗布している時写真になります↓↓
コーティング剤を車両全体に塗布する事によって、クリアの上に薄くて硬い被膜が出来て塗装に強度が増し、傷がつきにくくなります!!
洗車も水洗いをするぐらいでとても綺麗になりますので非常にオススメです!!
皆さんの愛車もジェミーズでコーティングをして綺麗にしてみませんか!?
お問い合わせお待ちしております!!
Before
After
2019.09.29
Ge3y’sのLINE@始めました!!
☆ラインで簡単にお問い合わせが可能です☆
☆最新の入庫情報やお得な情報もラインにて☆
↑クリックして友達登録お願いします♪
今回は、アウディ R8にエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました!!
コチラが施工後のボディの写真です↓↓
コーティング剤を塗布する事によって、クリアの上に薄くて硬い被膜が出来て塗装に強度が増し、傷がつきにくなります!!
汚れにくくもなり、定期的な洗車作業が楽になります!!
まずは洗車作業を行い、ボディ全体の汚れや、ホコリをしっかりと落としていきます!!
コチラがマスキング作業中の写真です↓↓
よく見るとボディに、鉄粉が付着しているときがあります。
それは、空気中に混ざった鉄粉が原因なのです!!
ほっておくと洗車しても落ちにくくなったり、錆付いてしまうのでご注意を!!
鉄粉を綺麗に落とす為にも、コーティング剤を塗布する前の洗車はとても重要な作業なのです!!
ボディをしっかりと綺麗にしましたらマスキング作業を行います!!
コチラがマスキング作業中の写真です↓↓
ボディの角やプラスチックなど、パーツにマスキングテープを貼っていきます!!
コチラの作業をしっかりと行わないとポリッシャーで磨き作業を行う際に塗装を剥がしてしまったりします!!
なので、細かな箇所までしっかりと磨き上げられるようにぬかりなくマスキング作業を行いました!!
そして、コチラが磨き作業を行っている時の写真です↓↓
細かな傷、水あかをポリッシャーとコンパウンドを使って綺麗に落としていきます!!
この工程がコーティング施工にとって、最も重要な作業と言っても過言ではありません!!
そして、磨き上げた後に専用の脱脂剤を使ってボディに付着している油分を落とします!!
コーティング剤を塗布していきます!!
コチラがコーティング剤を塗布している時写真になります↓↓
コーティング剤を車両全体に塗布する事によって、クリアの上に薄くて硬い被膜が出来て塗装に強度が増し、傷がつきにくくなります!!
洗車も水洗いをするぐらいでとても綺麗になりますので非常にオススメです!!
皆さんの愛車もジェミーズでコーティングをして綺麗にしてみませんか!?
お問い合わせお待ちしております!!
2019.09.29
Ge3y’sのLINE@始めました!!
☆ラインで簡単にお問い合わせが可能です☆
☆最新の入庫情報やお得な情報もラインにて☆
【Ge3y’sのLINE@】
↑クリックして友達登録お願いします♪
今回はお客様のご要望により、アウディ R8の傷んだシートを綺麗にリペア致しました!!
弊社でお車を購入して下さったお客様からのリペアのご要望です!!
今回は、経年劣化してしまった運転席レザーシートをリペア致しました!!
乗り降りの多い運転席は、時が経つとどうしても傷んできてしまいます!!
ですが、ジェミーズにお任せして頂ければリペアすることが可能です!!
それでは、リペア前のシートの状態を見ていきましょう!!
コチラがリペア前のシートの写真です↓↓
写真をご覧頂くと分かるように、シワが酷く目立っております(*_*)
この運転席のシワを綺麗にリペアをしていきます!!
リペア作業は、シートの状態によって作業工程が変わってきます!!
コチラがリペア中の写真です↓↓
今回は、シワが酷くついてしまっていたので、アイロンを使ってリペア作業を行いました!!
職人の腕の見せ所で御座います(^_-)-☆
シートの状態によっては、レザー専用の塗料でペイントをしたりします!!
施工したR8は、アイロン作業のみで綺麗にリペアが出来ました!!
コチラがシートリペア後の写真です↓↓
あんなに酷かったシワがここまで綺麗になります!!
シートが傷んでいるのを我慢する必要はございません!!ほとんどのレザーはシートリペアできます!!
お困りの方いらっしゃいましたら是非、ジェミーズまでご相談ください!!
お問い合わせお待ちしております(^^)
2019.09.29
Ge3y’sのLINE@始めました!!
☆ラインで簡単にお問い合わせが可能です☆
☆最新の入庫情報やお得な情報もラインにて☆
↑クリックして友達登録お願いします♪
今回はAMG C63ステーションワゴンにジーゾックス ニューリアルガラスコート施工を致しました。
コチラがコーティング施工後のボディの写真になります↓↓
ジーゾックス ニューリアルガラスコートは、艶・光沢・撥水性能・防汚性能に優れたガラス系ボディコーティングです!!
また、耐久性に優れ、深い艶性能を発揮します!!
今回施工させて頂いたC63ステーションワゴンも新車のようなピカピカなボディに仕上げました!!
コーティングをする前にお車のボディに付着したホコリや汚れを洗車をして落とし、ポリッシャーでボディ全体を磨き上げ、脱脂作業をしてからコーティング剤塗布という流れになります!!
車両の状況に合わせた磨きを心がけて作業しているのでお車によって工程も変化していきます!!
ムラにならないように細目にボディの状態をチェックしながら磨き作業を行いました!!
そして、今回はボディのみならずホイールにもコーティング施工を致しました!!
コチラが洗車作業をしている時の写真です↓↓
ボディ全体の汚れをしっかりと落としていきます!!
そして、パーツの淵などに入り込んだ汚れも抜かりなく落とします!!
洗車作業は、コーティング施工の作業工程の中でも基本中の基本です!!
洗車作業を行った後には、水滴を拭き取りマスキング作業、磨き作業を行っていきます!!
コチラが磨き作業中の写真です↓↓
細かな傷、水あかをポリッシャーとコンパウンドを使って綺麗に落としていきます!!
この工程がコーティング施工にとって、最も重要な作業と言っても過言ではありません!!
そして、磨き上げた後に専用の脱脂剤を使ってボディに付着している油分を落とします!!
コーティング剤を塗布していきます!!
コチラがコーティング剤を塗布している時写真になります↓↓
コーティング剤を車両全体に塗布する事によって、クリアの上に薄くて硬い被膜が出来て塗装に強度が増し、傷がつきにくくなります!!
洗車も水洗いをするぐらいでとても綺麗になりますので非常にオススメです!!
皆さんの愛車もジェミーズでコーティングをして綺麗にしてみませんか!?
お問い合わせお待ちしております!!
Before
After
2019.09.29
Ge3y’sのLINE@始めました!!
☆ラインで簡単にお問い合わせが可能です☆
☆最新の入庫情報やお得な情報もラインにて☆
↑クリックして友達登録お願いします♪
今回はお客様のご要望により、ランボルギーニ ウラカンの傷がついた右リアフェンダー、リアバンパー、ホイールの板金塗装修理/部分コーティングを行いました!!
弊社でいつもお世話になっているお客様からの修理のご要望です!!
今回は、板金塗装修理を行い、修理を行った箇所にコーティング施工を致しました!!
それでは、傷がついてしまった箇所を見ていきましょう(^^)/
コチラが傷がついた右リアフェンダー、リアバンパー、ホイールです↓↓
写真をご覧頂くと分かるように酷く傷がついてしまっています(*_*)
これでは、せっかくのウラカンが台無しです!!
皆様もうっかりボディに傷を付けてしまった経験あるのではないでしょうか??
ジェミーズにお任せ頂ければ、このようにボディに傷がついてしまっても綺麗に修理致しますので安心してください!!(^^)
コチラが修理後の写真です↓↓
あんなに酷く目立ってた傷がどこにあったのか分からない程綺麗になりました(^^)
そして今回は、板金塗装修理をした箇所に部分コーティングを行いました!!
コチラが部分コーティング作業中の写真です↓↓
ジェミーズでは板金塗装修理後のアフターケアもしっかりと行わせて頂きます(^^)
その他のカスタム、コーティングなどお車に関するご相談何でも承ります!!
お気軽にお問い合わせください(^^)
2019.09.28
Ge3y’sのLINE@始めました!!
☆ラインで簡単にお問い合わせが可能です☆
☆最新の入庫情報やお得な情報もラインにて☆
↑クリックして友達登録お願いします♪
今回はお客様のご要望によりトヨタ アルファードにシグネチャーイルミブレード(モデリスタエアロ)を装着しました!!
今回は、モデリスタエアロに設定されているシグネチャーイルミブレードをアルファードに装着致しました!!
シグネチャーイルミブレードとは、フロントバンパー下部に装着してあるエアロパーツで御座います!!
エンジンを始動すると常時点灯するデイライト機能も備わっております!!
迫力あるエクステリアがさらにかっこよくなりました!!
それでは、装着の作業工程を見ていきましょう!!
コチラがシグネチャーイルミブレード本体で御座います↓↓
コチラをフロントバンパーに装着していきます!!
シグネチャーイルミブレードを取付けるにあたり、フロントバンパーを外していきます!!
フロントバンパーを外す前は、傷がつかないようにしっかりと淵を養生します(^^)
外しましたら、シグネチャーイルミブレード本体をフロントバンパーに取付けます!!
コチラが取付け後の写真です↓↓
車両にしっかりと取付けたら、配線を繋いで装着完了です(^^)
フロントバンパーも元通り車体に取付けてライトの点灯するかの確認をします!!
写真をご覧頂くと分かるように、しっかりとライトも点灯しており、一段と迫力が増しました!!
ジェミーズにはこの様なカスタムも行ってますので是非、お気軽にご相談ください!!
お問い合わせお待ちしております!!
2019.09.28
Ge3y’sのLINE@始めました!!
☆ラインで簡単にお問い合わせが可能です☆
☆最新の入庫情報やお得な情報もラインにて☆
【Ge3y’sのLINE@】
↑クリックして友達登録お願いします♪
いつもお世話になっているA様よりMINIクロスオーバー クーパーD(新車)のご注文を頂きました!!
★MINI クロスオーバークーパーD★
実用性に非常に優れたMINIクロスオーバー クーパーD!!運転がしやすく、ちょうど良いサイズ感で人気のお車です!!
ラゲッジスペースもしっかりと確保されておりますので、アウトドアやお仕事など、どんなシチュエーションにもピッタリ!!
A様、本当にいつも有難う御座います!!これからもよろしくお願いします。
ジェミーズでは、このような新車の注文も対応可能になりますので、新車をご検討の方もお気軽にご相談ください(^^)
ご来店、ご連絡お待ちしております!!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
Ge3y’sでは在庫に無いものでもご対応が可能となります。
あらゆるネットワークを情報共有させて頂きお客様へ最良の1台をお探しいたします。
また、他店様に在庫してあるものでもお気軽にお申し付け下さい。気になる車両・なかなか見つからない希少車などもお任せ下さい。
ホームページ:https://www.ge3ys.com
〒154-0011 東京都世田谷区上馬2-38-3 早川ビル1F
環七通り沿い完全屋内型のショールームになります。お時間・天候に関わらずお車をゆったりとご覧頂くことができます。
★年中無休・営業時間 平日10:00~20:00(土日祝祭日は19:00迄)
TEL:03(5432)7666
FAX:03(5432)7667
2019.09.27
Ge3y’sのLINE@始めました!!
☆ラインで簡単にお問い合わせが可能です☆
☆最新の入庫情報やお得な情報もラインにて☆
↑クリックして友達登録お願いします♪
今回はお客様のご要望によりポルシェ マカンにドアバイザーを取り付けました!!
弊社でお車を購入して下さったお客様からのカスタムのご要望です!!
純正で装備されている車両などもありますが、マカンには装備されておりません!!
ドアバイザーは、以外と役に立ちます(^^)/
雨が降った際に少し窓を開けられたり。
おタバコを吸う際に喚気が出来たり。
必要と思う場面が、色々とあります(^^)/
こんなカスタムもジェミーズでは、行っております!!
では、早速カスタムをご紹介します!!
コチラが装備前の写真です↓↓
取り付けの位置を左右対称にして、しっかりと取り付けます!!
左右対称にするように、慎重丁寧に装着しました!!
コチラが装備後の写真です↓↓
バッチリと取り付けさせて頂きました!!
当然ですが、左右対称バッチリです(^^)/
このような細かなカスタムをジェミーズでは、行っておりますので、是非お気軽にお問い合わせお待ちしております!!
2019.09.27
Ge3y’sのLINE@始めました!!
☆ラインで簡単にお問い合わせが可能です☆
☆最新の入庫情報やお得な情報もラインにて☆
↑クリックして友達登録お願いします♪
今回はランドロバー ディフェンダーにジーゾックス ニューリアルガラスコート施工を致しました。
コチラがコーティング施工後のボディの写真になります↓↓
ジーゾックス ニューリアルガラスコートは、艶・光沢・撥水性能・防汚性能に優れたガラス系ボディコーティングです!!
また、耐久性に優れ、深い艶性能を発揮します!!
今回施工させて頂いたレンジローバー ディフェンダーも新車のようなピカピカなボディに仕上げました!!
コーティングをする前にお車のボディに付着したホコリや汚れを洗車をして落とし、ポリッシャーでボディ全体を磨き上げ、脱脂作業をしてからコーティング剤塗布という流れになります!!
車両の状況に合わせた磨きを心がけて作業しているのでお車によって工程も変化していきます!!
ムラにならないように細目にボディの状態をチェックしながら磨き作業を行いました!!
コチラが洗車作業をしている時の写真です↓↓
ボディ全体の汚れをしっかりと落としていきます!!
そして、パーツの淵などに入り込んだ汚れも抜かりなく落とします!!
洗車作業は、コーティング施工の作業工程の中でも基本中の基本です!!
洗車作業を行った後には、水滴を拭き取りマスキング作業を行っていきます!!
コチラがマスキング作業中の写真です↓↓
ボディの角やプラスチックなど、パーツにマスキングテープを貼っていきます!!
コチラの作業をしっかりと行わないとポリッシャーで磨き作業を行う際に塗装を剥がしてしまったりします!!
なので、細かな箇所までしっかりと磨き上げられるようにぬかりなくマスキング作業を行いました!!
そして、コチラが磨き作業を行っている時の写真です↓↓
細かな傷、水あかをポリッシャーとコンパウンドを使って綺麗に落としていきます!!
この工程がコーティング施工にとって、最も重要な作業と言っても過言ではありません!!
そして、磨き上げた後に専用の脱脂剤を使ってボディに付着している油分を落とします!!
コーティング剤を塗布していきます!!
コチラがコーティング剤を塗布している時写真になります↓↓
コーティング剤を車両全体に塗布する事によって、クリアの上に薄くて硬い被膜が出来て塗装に強度が増し、傷がつきにくくなります!!
洗車も水洗いをするぐらいでとても綺麗になりますので非常にオススメです!!
皆さんの愛車もジェミーズでコーティングをして綺麗にしてみませんか!?
お問い合わせお待ちしております!!
2019.09.27