HOME〉お知らせ&最新情報
マイバッハ62 後期型 パーティション ワンオーナーディーラー車の在庫情報はコチラです。
ついに入庫致しました!!超高級車ブランド「マイバッハ」!!しかもロングホイールベースのマイバッハ62になります!!1909年にドイツでエンジン製造会社として誕生し、1966年に「ダイムラー・ベンツ」の傘下に。その後マイバッハブランドは一時廃止されましたが、2002年「ダイムラー・ベンツ」によって復活を遂げたモデルになります!!1日5台程度しか作られなかったと言われるこだわりは、外見にも性能面にもありありと現れています。高性能モニターにコンサートホール並みのスピーカーなど、まるで高級ホテルに滞在しているようなラグジュアリー感は、他のクルマでは味わえないものと言えるでしょう。マイバッハの真骨頂はそのインテリアです。レザーとウッドとクロームに包まれるその豪華なインテリアは、ボディサイズも合ってマイバッハ62では、リアリクライニングを倒して横になれるほど広くなっております。
今回ご案内のマイバッハ62は2010年7月以降のフェイスリフト後のお車になります。しかも法人ワンオーナーという奇跡!!今までの整備履歴をご覧頂ければ、どれだけ大切に乗られていたかを分かって頂けると思います!!
中々出会うことすら難しいお車になりますので、どうぞこの機会をお見逃しないように宜しくお願い致します!!
2018.07.21
今回はお客様のご要望によりメルセデスベンツ/AMG SL63のアルミホイールをペイントしてかっこよく致しました!!
525馬力を発生する6.2リッターV8エンジンを搭載したモンスターマシン!!
メルセデスベンツ/AMG SL63のBC FORGED20インチアルミホイールの1部分をペイントしてかっこよくしたいと思います!!
コチラがホイールペイント前の写真です↓↓
このBC FORGED20インチアルミホイールのリムのレットの部分をブラックカラーにペイントします!!
レットのリムの時もワイルドでかっこいいですが、ブラックカラーにペイントして統一感をだしていきます!!
コチラがホイールペイント後の写真です↓↓
アルミホイールをペイントした事により車両全体に統一感が生まれかっこよくなりました!!
ジェミーズではこのようなセンス溢れるカスタムを数多く行っておりますので是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2018.07.20
今回はメルセデスベンツ GL550にエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました!!
コチラがコーティング施工後のボディです↓↓
エシュロンコーティング剤を塗布する事によってクリアの上に薄くて硬い被膜が出来て塗装に強度が増し、傷がつきにくくなるんですよ!!写真のような光沢を出すには洗車作業、磨き作業をしっかり時間をかけて作業しないといけません(^_-)-☆磨き作業をしっかりやってから脱脂作業をしてコーティング剤を塗布いていきます!!
コチラが洗車作業を行っている時の写真です↓↓
汚れていたエンブレムの隙間やドアヒンジの汚れなど細かな部分まで抜かりなく綺麗にしていきます!!
汚れを落としましたら次はポリッシャーでボディを磨き上げていきます!!
コチラがボディを磨き上げている時の写真になります↓↓
コンパウンドとポリッシャーを使って綺麗に落としていきます!!
荒いコンパウンドから細かいコンパウンドに徐々に変更していきます!!
磨き工程の中でも4工程ほどあるんですよ(^_-)-☆
そしてコチラがボディにコーティング剤を塗布している時の写真になります↓↓
コーティング剤を塗布する事によってお車全体が汚れにくくなり、また汚れてしまっても水洗い程度でボディを綺麗にする事が出来ます!!
皆さんのお車もジェミーズで綺麗にしてみませんか??
是非お気軽にお問合せ下さいませ!
2018.07.20
お疲れ様です。岩井です。
ここ最近、おかげさまでカスタムの問合せを多く頂いております。
毎日うちのスタッフ関根が頑張っているおかげですかね(^^)/
そんな関根もついに、Ge3y’sサーフィン部に入部しました。
そして僕はついに立ち上がりました。(ボードから)
その姿はまさにこんな感じ
間違えました。
写真は夢です。
立ちましたが、真っ直ぐにしか進めませんでした。(笑)
上手い人のように横に行ったりとかはまだ先の話になりそう…
・・・。
だいぶ話がそれましたが、本当にカスタムのお問合せ多く頂いてます。
ほぼ毎日、最低1件はお問合せを頂いております。
先日もお客様にリレーウィンカーを取り付けたいとのことで承りました。
各メーカーさん最近リレーウィンカーが当たり前になってきましたね。
取り付けた動画がコチラ
良い感じになりました!!
時代に合わせたカスタムですね(笑)
時代に沿ったカスタム、定番カスタムもお問合せお待ちしております。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
7月1日(日)
フェラーリジャパン主催「レーシングデイズ2018」に参加してきました!!
すごい熱気でお祭り騒ぎです!!
駐車場からもうフェラーリしかありません。
右も左もフェラーリオンリーです!!
さらに、限定車&名車の展示も!!
言葉が出ませんでした。
ひたすらカメラを握ってパパラッチ。
「xXxプログラム」
知る人ぞ知るお車ではないでしょうか・・・
車?というよりサーキット専用車両・・・
車両本体価格だけでも数億円・・・
なんと!ドライバーはプロではなく購入した方一般の方だそうです\(◎o◎)/!
ちなみに、ピットにいる外人は皆イタリア人(笑)
今日この日の為にフェラーリ本社から来たんだとか・・・
もう、さすがです。としか言いようがないです(笑)
一区切りついて、お客様と少しプラついてたら・・・
史上最強と謳われたV8フェラーリ「488ピスタ」!!
生で見れるとは・・・感動でしかありません。
日本でも数百台しか市販されないということなので速攻でプレミア付くでしょう(笑)
納車されて早くも手放しても良いよという方はGe3y’sまで♥(笑)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
☆次回予告☆
見ればわかっちゃいますよね(笑)
近日中に詳細アップされます!!
ComingSoon・・・
2018.07.20
今回はお客様のご要望によりロールスロイス ファントムの汚れてしまったレザーシートを綺麗にリペアしました!!
コチラが汚れてしまったシートの写真です↓↓
今回リペアを行うファントムのシートは、高級感溢れるホワイトレザーシートです!!
写真をご覧になればわかるようにシートにシミがついているのがわかります!!
このシートに付着したシミを綺麗におとして本来の姿へと元に戻していきます!!
コチラが作業中の写真です↓↓
ブラシやクリーニング剤を使いシミが消えるまで作業を行っていきます!!
場合によっては、シートに塗料を吹きかけたりもします。
今回は、根気よくクリーニングを行いシミをおとす事ができました!!
コチラがリペア後のシートの写真です↓↓
あんなにシミが目立っていましたが、綺麗におとすことができました(#^.^#)
本来の高級感溢れるホワイトシートに元通り!!
やはり高級車のインテリアはこうでなくてはなりませんね!(^^)!
ジェミーズでは、このようなインテリアのリペアを行ってますので、お悩みの方がいましたら是非お気軽にお問い合わせ下さい!!
2018.07.19
今回はお客様のご要望によりメルセデスベンツ G350dヘリテージに様々なカスタムを行いました!!
日本特別限定車のヘリテージです!!
そして、生産台数33台と非常に希少なライトアイボリーのボディカラーの1台です!!
この希少な車両をジェミーズでカスタムしちゃいます(#^.^#)
下記のカスタムをG350d ヘリテージに施工致しました↓↓
■カスタム内容■
★キャリパーペイント
★GPS&レーダー探知機
★TVキャンセラー
★トランクルーム棚設置
★ドリンクホルダー取り付け
まず最初にご紹介するカスタムは、GPS&レーダー探知機取り付けカスタムです!!
コチラが今回取り付けるGPS&レーダー探知機です↓↓
このGPS&レーダー探知機は、ドライブレコーダーと一体になっているタイプのものです!!
文字通り走行中の映像を録画しながらGPS&レーダー探知機で公開取締情報や、速度取締り指針の情報を、分かりやすく日付・時間・場所に合わせてリアルタイムに警報してくれるGPS&レーダー探知機です!!
1機で2つの機能を兼ね備えた優れ物です!!
コチラが車両に取り付けた後の写真です↓↓
GPS&レーダー探知機は運転席の見やすい位置に取り付けました!!
ドライブレコーダーは車両前方をしっかりと録画できるように取り付けました!!
1機で2つの機能を兼ね備えたこの便利なアイテムどちらも取り付けていない方にはオススメです!!
これでドライブの際には安心ですね(^^♪
続いてTVキャンセラーカスタムをご紹介致します!!
コチラが今回取り付けるTVキャンセラーです↓↓
同乗者が走行中のTVの視聴、DVDの視聴、ナビゲーションの操作を可能にするためにメルセデスベンツ用に開発したソフトウェアリューションです!!
配線加工が一切必要なくディスクをナビに読み込ませるだけでTVキャンセラーが完了する新しいタイプの物です!!
これこそ現代におけるTVキャンセラーですね(^^♪
コチラがTVキャンセラーを行う前のナビゲーション画面です↓↓
走行中は音声のみでしたが……
TVキャンセラー施工後の写真です↓↓
これで長距離運転の際に同乗者の方が退屈することはありません!(^^)!
TVキャンセラーを行いたい方いましたらお気軽にご連絡くださいませ!!
ちなみに、コチラの商品は車体番号で注文するので他の車両などには使えませんのでご了承ください!!
次にご紹介するのはインテリアのちょっとしたカスタムです!!
インテリアのちょっとしたカスタムとは!?
ドリンクホルダーを取り付けカスタムとトランクルーム棚取り付けカスタムです!!
些細なカスタムですが、非常に利便性が増します!!
コチラが車両に取り付ける前の写真です↓↓
Gクラスに装備されていて欲しいが、装備されていないドリンクホルダーや高さは充分にあるトランクスペースをもっと使いやすくする為に棚を取り付けました!!
コチラが装着後の写真です↓↓
Gクラスのトランクルームを最大限に活かしたカスタムと非常にクオリティーの高いドリンクホルダーです!!
このカスタムはあまり知れ渡ってはないですが、密かに人気があるカスタムなんですよ!(^^)!
そして、Gクラスのトランクスペースを最大限に活かした棚を取り付けました!!
装着前よりも荷物を分別できて便利になりました!!
やりたい方が、いましたら是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
そして、最後にご紹介するカスタムは、キャリパーペイントカスタムです!!
コチラがキャリパーペイントを行う前の写真です↓↓
この目立たないキャリパーをレッドカラーにペイントしてオシャレにカスタム致します!!
今回は、レッドキャリパーにした後のメルセデスベンツのロゴもペイント致しますよ((+_+))
ペイント後どのように印象が変わるのか楽しみですね(^_-)-☆
コチラがキャリパーペイント後の車両の写真です↓↓
キャリパーをペイントした事でお車の印象が大きく変わりよりスタイリッシュでかっこよくなりました(^^)/
ジェミーズでは、Gクラスのカスタムを数多く行ってきました!!
Gクラスをお乗りのお客様!
!是非、検討してみてはいかがでしょうか!?
是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2018.07.18
今回はFタイプコンバーチブルにエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
コチラが施工後のボディの写真です↓↓
元々ボディが綺麗な新古車並みのお車でしたがコーティングを塗布した事によってクリアに厚みが出て艶、光沢が施工前よりも増しました!!写真のような光沢を出すには洗車作業、磨き作業をしっかり時間をかけて作業しないといけません(^_-)-☆磨き作業をしっかりやってから脱脂作業をしてコーティング剤を塗布いていきます!!
コチラが洗車作業中の写真です↓↓
ブラックカラーの洗車作業はスピードが命です!!
スピーディーにかつ丁寧にボディ全体を洗っていきます!!
汚れていたエンブレムの隙間やドアヒンジの汚れなど細かな部分まで抜かりなく綺麗にしていきます!!
汚れを落としましたら次はポリッシャーでボディを磨き上げていきます!!
コチラがボディを磨き上げている時の写真になります↓↓
施工前の写真の細かな線キズが消えるまでボディの隅から隅までばっちりと磨いていきます!!
この工程でコーティングの持続時間が変わってくると言っても過言ではありません!!
お車全体を綺麗に磨きましたらコーティング剤を塗布していきます!!
コチラがコーティング剤を塗布している時の写真です↓↓
コーティング剤を塗布する事によってお車全体が汚れにくくなり、また汚れてしまっても水洗い程度でボディを綺麗にする事が出来ます!!
皆さんのお車もジェミーズで綺麗にしてみませんか??
是非お気軽にお問合せ下さいませ!
2018.07.18
BMW 840Ciリミテッド Mインディビジュアル 最終型 ディーラー車の在庫情報はコチラです。
「世界一美しいクーペ」と評されたE24型6シリーズの後継モデルE31型8シリーズを入庫致しました!!既に1999年で生産終了されたましたが、当車両は99年最終モデルの840Ciリミテッド!!搭載されるエンジンは、286馬力の4.4L・V8エンジン!!組み合わされるミッションはステップトロニック付きの5速AT!!初期のモデルより最高出力は変わらないものの、より良い燃費とより多くのトルクを持っていたエンジンになっております!!フロントにはストラット、リヤにはマルチリンクのサスペンションを採用して、前後異サイズの17インチホイールを装着し、リトラクタブルヘッドライトが与えられたフェイスには、もちろんBMWの明かしであるキドニーグリルを装着!!Mインディビジュアルの専用装備であるレザーシートやウッドトリムなど上級クラスに負けない充実したものとなっていて、デュアルエアバッグとABSを標準装備!!街中でまず見かける事ができない、希少なお車になっています。年式を考えてこれだけ状態の良いものがあるでしょうか…。是非、一度ご覧ください。お問合せお待ちしております。
2018.07.18
今回はお客様のご要望によりジャガー Fタイプコンバーチブルにカーボンパドルシフトを取り付けました!!
最高出力495馬力を発生させる 5.0L/V8 スーパーチャージドエンジンを搭載したモンスターマシンです!!
今回は、このワイルドでカッコいいFタイプにカーボン製のパドルシフトを取り付けインテリアをさらにカッコよく致します!!
コチラが純正の時のパドルシフトです↓↓
ハンドルの隙間からチラッと見える黄色い物がパドルシフトです!!
この黄色のパドルシフトをまるまる交換するのではなく、現在装着されているパドルシフトの上からかぶせるようにしてカーボンパドルシフトを取り付けていきます!!
コチラが今回取り付けるカーボンパドルシフトです↓↓
軽くて強度のあるカーボン素材!!
その素材が持つ性質も魅力的ですが、なんといっても見栄えがとてもかっこいいですよね(^^♪
このカーボンパドルシフトを装着し見栄えと使いやすさを強化します!!
コチラがカーボンパドルシフト取り付け後の写真です↓↓
純正オプションパーツ??
っと思えるほどクオリティが高いです(^^♪
カーボンパドルシフトを取り付けたことにより見栄えと使いやすさがグレードアップしました!!
ジェミーズでは、このようなカスタムも行っておりますので、カスタムを考えている方いましたら是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2018.07.17
今回は、アウディ A8Lにインテリアコーティング施工を致しました。
今回施工するインテリアカラーはベージュです!!汚れ&シミなどは目立ちにくいカラーですがばっちりと仕上げていきます!!
まずは、シートを綺麗にクリーニングしてからコーティング剤をレザーシートに塗布いていきます(^_-)-☆
コチラがレザーシートをクリーニングしている時の写真です↓↓
インテリアクリーニング用の溶剤を使ってレーザーシートを綺麗にしていきます(^^)/
頻繁に乗り降りをする運転席を重点的に綺麗にしました!!
クリーニングを徹底的に行いましたら室内を十分に乾燥させてコーティング剤をシートに塗布していきます!!
コチラがコーティング剤を塗布している時の写真です↓↓
シートの裏側や細かなところまでコーティング剤をバッチリ塗布していきます!!
コーティング剤を塗布する事によってシートが汚れにくくなり綺麗な状態を長く保つことが出来ます!!
インテリアは、月日が経つと劣化していってしまいます。
ですが、インテリアコーティングを行えば劣化の進行を遅らせる事ができます!!
皆さんの愛車もインテリアコーティングをして綺麗にリフレッシュしませんか!?是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2018.07.17
BMW M4クーペ コンペティション 450馬力 ワンオーナー新車保証付の在庫情報はコチラです。
帰ってきたストレート6、M4クーペが入庫致しました!!BMWのスポーツ性をさらに磨きぬいた存在が「M」!!なかでもMモデルの大黒柱というべき存在だったM3。その後継モデルとして、第5世代となった新型ではクーペモデルのみネーミング変更となったのが「M4クーペ」!!因みに、セダンはそのままM3セダンと呼びます。Mモデルといえば、最大の見どころは今も昔もやはり“エンジン”です。そして、M4クーペでは、なんと憧れのM製ストレート6が復活!!さらに今度のストレート6はとにかくすさまじい!!4リッターから3リッターへと排気量を大幅に減らしたにもかかわらず、先代V8を11馬力上回る431馬力を獲得!!さらに、今回ご案内の車両はそこから19馬力アップした450馬力。数々の専用装備を奢られたグレード「コンペティション」です!!パワートレインだけを取り上げがちですが、実はそれと並んで優先順位の高かった開発テーマは「軽量化」!!なかでも炭素繊維強化樹脂(CFRP)の応用は、歴史的にみてもMが最も得意とするところであり、M4でもCFRPルーフはもちろんですが、トランクリッドの骨格素材にもカーボンファイバーを混ぜています!因みにストラットタワーバーやプロペラシャフトもCFRP!!それだけではありません、エンジンフードやフロントフェンダーは従来のスチール製からアルミニウム製に変更するなど、さまざまな軽量化策によって先代M3クーペよりおよそ80kgも軽くなっています!!また、カーボン製のトランクスポイラーやリアディフーザーなどの装備がされております!!走る事を追求した車「M」、限界域でも最高のパフォーマンスを発揮する「M4クーペ コンペティション」をこの機会に是非!!
2018.07.17
今回はレクサス LX570にエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
コチラが施工後のボディの写真です↓↓
まるで新車のような輝きですね(^^)/
エシュロンコーティングを施工すればこんなにも綺麗になるんですよ!!
以前のLX570は、洗車キズや水あかがたくさんボディについてました!!
なので、今回は磨き作業をしっかりと行い洗車キズと水あかをしっかりとおとしました!!
以前のLX570のボディを見ていきましょう(^^)/
コチラが施工前のLX570のボディ状態です↓↓
写真をご覧になればわかるように細かな洗車キズや水あかが大量についてしまっているのがわかります!!
この洗車キズをおとし最初の写真のボディにするには、しっかりと洗車作業を行いボディを磨き上げてコーティング剤を塗布しなければなりません!!
コチラが洗車作業を行っている時の写真です↓↓
ブラックカラーの洗車作業はスピードが命です!!
スピーディーにかつ丁寧にボディ全体を洗っていきます!!
汚れていたエンブレムの隙間やドアヒンジの汚れなど細かな部分まで抜かりなく綺麗にしていきます!!
汚れを落としましたら次はポリッシャーでボディを磨き上げていきます!!
コチラがボディを磨き上げている時の写真になります↓↓
施工前の写真の細かな線キズが消えるまでボディの隅から隅までばっちりと磨いていきます!!
この工程でコーティングの持続時間が変わってくると言っても過言ではありません!!お車全体を綺麗に磨きましたらコーティング剤を塗布していきます!!
コチラがコーティング剤を塗布している時の写真です↓↓
コーティング剤を塗布する事によってお車全体が汚れにくくなり、また汚れてしまっても水洗い程度でボディを綺麗にする事が出来ます!!皆さんのお車もジェミーズで綺麗にしてみませんか??是非お気軽にお問合せ下さいませ!
2018.07.16
今回はお客様のご要望によりマセラティ レヴァンテのフロントガラスに飛び石の傷をリペア致しました!!
洗練されたマセラティ初のSUVのレヴァンテです!!
この車両のフロントガラスについてしまった飛び石を綺麗にリペア致しました!!
コチラがフロントガラスの傷の写真です↓↓
がっつりガラスに傷が入ってしまっています!!運転している時に視界に入ってくるのでとても目障りです!!
さらにフロントガラスに傷が入っていると車検に受からないなんて事も……(*_*)
写真のようなガラスにヒビが入ってしまっているような状態でもリペアは可能です!!
コチラがリペア後のガラスの写真です↓↓
傷があった部分を写真に納めるのも苦労するぐらい傷が目立たなくなりました!!
フロントガラスをまるまる交換すると相当のお値段がします!!
飛び石ぐらいの傷ならばこのように綺麗に直す事が可能なのでお悩みの方がいれば是非ジェミーズにお問合せ下さいませ!!
2018.07.16
今回はボルボ S80のくすんでしまったモールを新車のようにピカピカに致しました!!
コチラがくすんでしまったモールの写真になります↓↓
お車のモールは雨染み等の腐食により白くなり水あかがます。モールが白く腐食すると非常に目立ち車の見た目は損なわれてしまいます(*_*)
今回のお車もモールが白く腐食して目立っています。このS80は外の駐車場に置いていた為写真のようになってしまいました(*_*)ジェミーズでは、このようになってしまったモールでも新車のようにピカピカにできます!!
コチラが作業中の写真になります↓↓
ボディにポリッシャーを当てないようにマスキングをしてモールのみを磨き上げるように致しました!!ムラにならないように細目にライトを当ててチェックしながら磨き作業を致しました!!酷くモールがくすんでいたので時間がかなりかかりました(*_*)そして、水あかやくすみを綺麗に落としましたらコーティング剤を塗布して完成となります!!
コチラが施工後のモール写真になります↓↓
施工後はこの様に新車のような艶が戻りました!!モールを磨いてもコーティングで保護しないと再び腐食してしまいます。
お客様にも大変喜んで頂けたので良かったです( ^ω^ )
料金、施工予約、ご質問等があればお気軽にお問合せください!!
2018.07.15
今回はお客様のご要望によりアウディ Q7にドライブレコーダーとオプションのマルチバッテリーを取り付けました!!
コチラが今回取り付けたドライブレコーダーとマルチバッテリーの写真です↓↓
■ユピテル ドライブレコーダー(DRY-SV8100d)
このドライブレコーダーは、ブラケットとカメラ部が一体なので、フロントガラスに近い位置でコンパクトに取付けができ、視界の妨げになりません!!
また、フロントガラスとの隙間が少なく、反射による車内の映り込みも、より抑えることができます!!
そして、人や車などの動きを検知して記録を開始し、1分間映像に動きがなかった場合は自動で終了します!!
不要な記録を防ぐことができ、映像の確認がしやすく、またSDカードの消耗軽減にも有効です!!
■マルチバッテリー
マルチバッテリーとは、エンジンをOFFにすると、走行中に充電されていたマルチバッテリーからの電源供給により、駐車記録を行います。
車両バッテリーからの電源供給と違い、バッテリー上がりの心配がありません(^^)/ドライブレコーダーとこのマルチバッテリーを取り付けたら駐車時につけられたかもしれない傷の確認が出来ます!!
どんな方でも知らない間に大切なお車に傷がつくのは不快な気持ちになります!!
マルチバッテリーを取り付ければそんな心配もなくなりますね( ^ω^ )ドライブレコーダーをカスタムをするなら是非一緒に取り付けて欲しいジェミーズお勧め商品です!!
上記の2つを取り付けた後の写真です↓↓
ドライブレコーダーを全方の映像をしっかりと映せるようにミラーの左側に取り付けました!!ジェミーズでは、アウディ Q7のような輸入車を山のようにカスタムをしてきたベテランの整備士がいますので是非安心して皆さんの大切な愛車をお預け下さいませ!!心よりお問い合わせお待ちしております(^^)/
2018.07.15