HOME〉お知らせ&最新情報
皆さま!お久しぶりです!
コーティング部門の上中です(^-^)
新年度が始まり、新しい環境での生活という方も多いのではないでしょうか?
実は…私もその一人…
家が完成し、新しい環境での生活がスタートしました(^^)
そこで、、、
やっちゃいました!
コーティング♩
というガラスコーティング剤
床用と水回り用があり、使い分けてコーティングしていきます^_^
ちなみ、床用、水回り用は別売りで
両方とも一本 29,800円します(OvO)
高い…
気もするんですが、業者さんに頼むと何十万も掛かってしまいます(>_<)
施工のやり方も、説明書があるので安心です(^-^)
こんな感じで、奥から塗っていきます♩
最初はよかったのですが、膝をついて作業しているので途中から痛みとの戦いでした…笑
なので、膝パットかタオルを敷くなどして作業したほうが良いです(^^)
続いて水回りです♩
天井も塗っちゃいます笑
水回りは汚れが一番気になるところなので丁寧に施工しました!笑
細かな部品があるので拭き取りが大変で心が折れそうになりました…
なんだかんだで丸一日の作業になってしまい疲れ果ててしまいましたが、
これで汚れや傷がつきにくく掃除がしやすくなるので、やってよかった!という達成感が湧いてきました。笑
まさにカーコーティングと一緒ですね♩
さて、話変わりまして
今年度の目標はというと…
Ge3y’s Facebookをご覧になっている方はお気づきかもしれませんが、作業風景やコーティング施工の動画が増えたと思いませんか?(^^)
今年度は、コーティング事業部で行なっている作業を、わかりやすく最新な情報を発信していこう!
と思っております。
こちらは、左が磨き後、右が磨く前です。
左が綺麗なのが分かると思います^ ^

動画バージョン♩
他にも磨いている風景や(^-^)

コーティング塗布♩

レザークリーニングなどなど

沢山発信していこうと思っておりますので、是非!
をチェックしてください(^^)
そして、私たちコーティング事業部の仕事を知ってくださいo(^_-)O
最後に…
新居周辺は自然がいっぱいで綺麗なので(^-^)
パシャり!
今年度もどうかよろしくお願いします(^_^)
そして、あなたの愛車を綺麗にさせてください♩
ではまたお会いしましょー(^^)
あ!昨日フットサルの試合でしたので、、、
TEAM Ge3y’s!!笑
試合結果は…はい…
ではでは、さよならー(^-^)
2018.04.20
今回はお客様のご要望によりBMW 650iの洗車キズ&水あかを洗車作業&磨き作業をしてバッチリ綺麗に致しました!!
コチラが洗車作業と磨き作業を行う前のボディの写真です↓↓
写真をご覧になれば分かるように細かな傷が無数にボディ全体についてしまっています!!この洗車キズをポリッシャーとコンパウンドを使って綺麗に落としていきます!!まずはボディの洗車をしてホコリや汚れを抜かりなく落としていきます!!
洗車をしている時の写真がコチラになります↓↓
ボディの隅から隅まで綺麗にしていきます!!この作業をしっかりとやらないでポリッシャーを当ててしまうと傷を落とすどころか逆に傷をつけてしまいます(*_*)そして洗車作業を終えたらマスキングをしてついにポリッシャーを当てていきます!!
コチラが磨いている時の写真になります↓↓
まずは荒いコンパウンドがら初めて大きな傷を落としていきます!!そして徐々にコンパウンドを細かくしていきます!!バンパーの細かな箇所やパーツの淵のところにポリッシャーを当ててしまうと塗装を剥がしてしまうので慎重に磨きあげます!!
そしてコチラがボディを磨き上げた後の写真になります↓↓
写真をご覧になれば分かるように傷は一つもありません!!最初の洗車キズだらけのボディとは比べものにならない程に綺麗になりました!!洗車キズは落とせるんです!!ここからコーティング剤を塗布すればもっとピカピカに!!コーティングをやりたい方いればジェミーズにご相談下さいませ!!
2018.04.20
今回はお客様のご要望によりレクサス LC500にドライブレコーダーとGPS&レーダー探知機を取り付けました!!
コチラが今回取り付けたドライブレコーダーとGPS&レーダー探知機です↓↓
■ドライブレコーダー(dAction 360)
このドライブレコーダーは360°全ての映像を記録し前後左右をほぼ死角なしで監視できる優れ物です!!
さらに、駐車中も360°の映像を記録します!!これさえあれば万が一の事故の際にも安心ですね!(^^)!
■GPS&レーダー探知機(A330)
このGPS&レーダー探知機は、小型オービスのレーダー波を受信することで、GPSデータとレーダー波受信のダブルの警報を行います!!これによりGPSデータがない新たな小型オービスにも対応できる優秀なアイテムです!!
この2つのアイテムをお車に装着すれば、万が一の事故/駐車中のイタズラ/スピードの出し過ぎ/などに素早く対応できます!!
そしてコチラの車両に取り付けていきます↓↓
美しさと走りの魅力を追求したレクサスが誇るラグジュアリークーペ!!レクサス LC 500です!!
ボディラインがとても美しくめちゃくちゃかっこよかったです!(^^)!
このLC 500に上記でご紹介したアイテムを取り付けていきます!!
コチラが取り付け後の写真です↓↓
GPS&レーダー探知機は運転席が見やすい右のピラー部分に取り付け、ドライブレコーダーは全方の映像をしっかりと映せるようにミラーの左側に取り付けました!!
ジェミーズでは、LC 500のような超高級車などを山のようにカスタムをしてきたベテランの整備士がいますので是非安心して皆さんの大切な愛車をお預け下さいませ!!心よりお問い合わせお待ちしております(^^)/
2018.04.20
今回はレクサス RX450hにインテリアコーティング施工を致しました。
レクサス RX450hのインテリアをコーティング致しました!!今回、施工したRX450hは新車のお車です!!
バッチリとコーティングさせて頂きました!!
まずは、シートを綺麗にクリーニングしてからコーティング剤をレザーシートに塗布いていきます(^_-)-☆
コチラがレザーシートをクリーニングしている時の写真です↓↓
インテリアクリーニング用の溶剤を使ってレーザーシートを綺麗にしていきます(^^)/
新車といえども抜かりなくクリーニング致します!!
クリーニングを徹底的に行いましたら室内を十分に乾燥させてコーティング剤をシートに塗布していきます!!
コチラがコーティング剤を塗布している時の写真です↓↓
シートの裏側や細かなところまでコーティング剤をバッチリ塗布していきます!!
コーティング剤を塗布する事によってシートが汚れにくくなり綺麗な状態を長く保つことが出来ます!!
特に、鮮やかなカラーのインテリアのお車は汚れやシミなどが目立ちますので是非ともインテリアコーティングをお勧めします(^_-)-☆
そして、コチラがインテリアコーティング後のシートの写真です↓↓
コーティング剤をまんべんなく塗布しましたらクリーニング後と同様にインテリアを乾燥させ完了となります!!
今回のような新車時にコーティングを施すのが理想の形です!!
シートを綺麗にしたい!!なんて方がいましたら是非お気軽にジェミーズにお問い合わせ下さいませ!!
2018.04.19
今回はお客様のご要望によりクライスラー 300Cのオールペイント カスタムを致しまた!!
本当はブラックの車両が欲しかったけど中古車市場でブラックカラーの車両がないので仕方なくホワイトの車両を購入した!!
元々、気に入っていたボディカラーだったけどカラーを変更したい!!
上記ののようなお悩みを持っている方!!ジェミーズでは、オールペイントカスタムを行っております(#^.^#)
今回オールペイントする車両は、クライスラー 300C!!
ホワイトカラーをブラックメタリックカラーにしちゃいます(^^♪
コチラがオールペイントを行う前の車両の写真です↓↓
300Cの純正カラーのホワイトです!!このホワイトの300Cをブラックメタリックカラーに変更致します!!まずはフロントバンパー/リアバンパー/ボンネット/などを車両から取り外していきます!!ボディのパーツを取り外すことによってペイント出来ないところもペイントできるようになります!!そして窓ガラスやエンジンルーム、タイヤハウスなどに塗料が飛ばないようにマスキングしていきます!!
コチラがマスキング作業後の写真になります↓↓
マスキング作業をしっかりと行わないと窓ガラスなどに塗料が付着してしまって取れなくなってしまうのでミリ単位でしっかりとマスキング致しました!!300Cは、ボディが大きくボディ全体を同時にペイントするのは難しいので2回に分けてペイントする事にしました!!マスキング作業が完了致しましたら次は320番~600番までのやすりでボディを削っていきます!!そしてボディを削ったボディを脱脂してからサフェーサーを塗ってついにブラックメタリックの塗料を吹きかけていきます!!
コチラがマッドグリーンの塗料を吹きかけている時の写真になります↓↓
まずは一層目を塗っていきます!!一度に色を厚く塗ってしまうと塗料が流れてしまったりはじいてしまったりするので一層目は薄く塗っていきます!!そして二層目/三層目/四層目と徐々に層を厚くして色が決まるまで塗料を吹きかけていきます!!メタリックカラーのペイントは、ソリッドカラーやマッドカラーと塗り方が少し違います!!薄く徐々にカラーをボディに吹きかけていかないとムラになってしまうので時間をかけじっくりとペイントしていきます!!
コチラ車両の半分をペイントした後の写真です↓↓
メタリックのムラもなく綺麗にペイントする事が出来ました!!塗りたてのブラックカラー!!ピッカピカです(^^♪
ルーフやボンネット、同様に車両の側面やバンパー類をペイントしていきます!!
コチラが車両の側面やバンパー類をペイントしているの時写真です↓↓
慎重かつ大胆に色が決まるまでペイントしていきます!!そして、全てのパーツを綺麗にペイントをしましたらマスキングテープを剥がし塗料が乾くまで待ちます!!
塗料が乾くのを待っている間にホイールもかっこよくペイントしていきたいと思います!!
ホイールのカラーは何にするかと言いますと!?
大人気カラーのマッドブラックカラーにペイント致しました!!
コチラがマッドブラックに変更したホイールの写真になります↓↓
ホイールのスポークの溝などにしっかり塗れているかライトを当ててチェックしながら作業を行いました!!組付けるのが楽しみですね( ^ω^ )
そしてコチラが組付け後の300Cの写真になります↓↓
ホワイトのボディカラーからブラックメタリックカラーに大変身しました!!(#^.^#)
めちゃくちゃかっこいいです!!皆さんお気ずきの方もいるかと思いますがテールランプと反射板もブラックアウトカスタムしました!!
濃すぎず薄すぎず絶妙なカラーになりました!!これなら車検の際にも問題ありません!!
ボディカラーはブラックメタリック!!ホイールはマッドブラックとブラックで統一した渋い組み合わせ!!世界に1台しかないお車になりました!!ジェミーズにお任せ頂ければこんなカスタムも出来るんです!!皆さん是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2018.04.19
メルセデスベンツ/AMG G63G63 デジーノEXインテリア/デジーノカラー カスタムの在庫情報はコチラです。
昔から変わらないスタイルで、圧倒的人気を誇り四輪駆動車の頂点と言っても過言ではないGクラス!!そのハイパフォーマンスバージョンであるAMG G63を入庫致しました!!「G63」と言えば2012年8月にエクステリア、インテリアの形状変更に加え、安全性、経済性ともに大幅に向上されているのが大きなトピック!!インテリアは、ダッシュボードやメーターパネル、センターコンソールなどのデザインが大幅に改良されて、モダンかつ上質でエクスクルーシブな室内空間を実現!!そして見逃せないのは「エコ・スタート/ストップ機構」が付いて、Gクラスがアイドリングストップするというのも驚きの1つです!!パワーは544馬力、トルクは77.5kgmで、2.5トンのボディを0-100km/h加速5.4秒というタイムで引っ張る恐るべきパフォーマンスの持ち主!!オプション装備として、designoエクスクルーシブインテリアパッケージなどのマストオプションをしっかりと装備しております!!そして、各パーツにブラックアウトカスタム(マットガンメタ)を施し、カーボンパーツを装着したことによってオシャレでスタイリッシュな印象となってます!!他のモデルでは代用ができないスタイルに、最新の装備とデザインのインテリアがうまく組み合わされ、まさにGクラスの完成形と言えます!!手にしない理由が御座いません!!お早目のお問い合わせをお勧め致します!!
2018.04.19
今回はお客様のご要望によりメルセデスベンツ SL350の各種ライトを(HID・LED)に変更カスタムとウォッシャータンクを交換致しました!!
まずは、各種ランプ類の交換カスタムをご紹介致します!!
ライト類のカスタムは、ヘッドライト/フォグライト/ナンバー灯を(HID・LED)に変更致します!!
コチラが変更する(HID・LED)のランプの写真です↓↓
コチラが新しく取り付けるライト類です!!
ヘッドライトは、HIDバルブに!!それ以外のフォグライト/ウィンカー/ナンバー灯は、LEDランプに変更致しました!!
今回、ヘッドライト&フォグはAIR ZEROの6,000ケルビンに合わせました!!
車検も6,000ケルビンならギリギリ問題ありません!!
コチラがライト類を取り付けた後の写真です↓↓
ホワイトの美しい光で統一した事により、よりかっこ良くなった気がします!!
運転の際にも白くて明るいライトが道を照らしてくれるので夜間の運転もとても楽になります!!
ホワイトのボディカラーに美しいランプが良く似合いますね(^^)/
次にご紹介するのは、ウォッシャータンクの交換作業です!!
なぜ交換するのかと言いますと!?
ウォッシャータンクは、長年使用していると材質劣化で割れてしまったりします!!
当初はウォッシャー液不足と思いましたが、タンクが割れてしまってウォッシャー液が漏れてしまっていたので新品に交換することになりました!!
コチラが新品のウォッシャータンクです。
見えない部分ではありますが、新品は気持ちいいです!!
これで心配なくなり、ライト類をカスタムしてナイトドライブを楽しむことができます!!
修理のついでにカスタム!!
カスタムのついでに修理!!
どちらでもジェミーズでは大歓迎です(^^)/
もちろん修理だけ、カスタムだけでも承ります!!
カスタムも修理も、気になっている方は是非、一度ご相談ください!!
https://www.ge3ys.com/
2018.04.18
今回はポルシェ 993 カレラSにインテリアコーティングを致しました。
993 カレラSのインテリアをコーティング致しました!!
まずは、シートを綺麗にクリーニングしてからコーティング剤をレザーシートに塗布いていきます(^_-)-☆
コチラがレザーシートをクリーニングしている時の写真です↓↓
インテリアクリーニング用の溶剤を使ってレーザーシートを綺麗にしていきます(^^)/
頻繁に乗り降りをする運転席を重点的に綺麗にします!!
クリーニングを徹底的に行いましたら室内を十分に乾燥させてコーティング剤をシートに塗布していきます!!
コチラがコーティング剤を塗布している時の写真です↓↓
シートの裏側や細かなところまでコーティング剤をバッチリ塗布していきます!!
コーティング剤を塗布する事によってシートが汚れにくくなり綺麗な状態を長く保つことが出来ます!!
特に、鮮やかなカラーのインテリアのお車は汚れやシミなどが目立ちますので是非ともインテリアコーティングをお勧めします(^_-)-☆
そして、コチラがインテリアコーティング後のシートの写真です↓↓
コーティング剤をまんべんなく塗布しましたらクリーニング後と同様にインテリアを乾燥させ完了となります!!
シートを綺麗にしたい!!なんて方がいましたら是非お気軽にジェミーズにお問い合わせ下さいませ!!
2018.04.18
今回はトヨタ ヴェルファイアの窓ガラスを磨き上げ油膜を取りコーティング剤を塗布致しました!!
今回は、窓ガラスの油膜を除去しコーティング剤を塗布致しました!!窓ガラスにコーティング施工を行うとワイパーを作動させずとも水滴が流れるように落ちていくようになりますので雨の日の運転がとても快適になります!!コーティング施工の流れですが、ボディコーティングと同様に洗車作業をして窓ガラスを磨けるようにマスキング作業を行い磨き作業の後にコーティング剤を塗布していきます!!
コチラが窓ガラスを磨いている時の写真です↓↓
油膜が無くなるまでしっかりと磨き上げなければコーティング剤を塗布したところであまり意味がありません!!なので、小さな窓ガラスの細かなところまでしっかりと磨き作業を行いました!!
そして、全ての窓ガラスをしっかりと磨き上げましたらコーティング剤を塗布していきます!!
コチラがコーティング剤を塗布している時の写真です↓↓
溶剤の容量を考え窓ガラス全体にコーティング剤を塗布していきます!!これで雨の日の運転もへっちゃらです!(^^)!
ジェミーズでは、インテリアコーティングやボディコーティングの他にもこのような部分コーティングも行っておりますので気になる方は是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2018.04.17
今回はお客様のご要望によりポルシェ 993 カレラSの社外シフトノブを純正のシフトノブに変更致しました!!
コチラが社外シフトノブの時の写真です↓↓
お客様のこだわりもあってあえて純正のシフトノブに変更致しました!!
社外シフトノブでもかっこいいですが、今回はあえて純正シフトノブに致します!!
コチラが純正シフトノブに変更した後の写真です↓↓
渋くてとてもかっこいいですね(^^)/純正パーツでバッチリと決めるのもとても良いものです!!
ジェミーズではこのようなお客様のご要望にあわせたカスタムを行っておりますので、お車の事でお悩みの方いましたら是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2018.04.17
レンジローバー ヴォーグ3.0V6ディーゼルターボ オプション170万円 保証付の在庫情報はコチラです。
ついに入庫致しました!!2016年12月に発表されたマイナーチェンジ後のレンジローバー ヴォーグ!!しかも今回入庫したお車は、新しく設定された「3.0L V6 ターボチャージド・ディーゼル・エンジン」になります!!今回のマイナーチェンジはグレードが新しく設定されただけでなく、エクステリア、インテリア共に大幅な進化を遂げたモデルになりますので、是非一度現車をご覧頂きたいと思います!!258馬力、61.2Kgmのパワフルなディーゼルエンジンは大型なSUVとの相性は言うまでもなく抜群です!!しかも、これだけ大きな車体を12.4Km/Lで走ってしまう燃費性能!!乗り味は今までのレンジローバーと変わらず、優雅で上品な乗り味をお客様に提供してくれるでしょう!!しかも、今回入庫したお車は、中古車市場で多いフジホワイトのボディカラーではなく、プレミアムメタリックの「カルパチアングレイメタリック」!!ボディカラーの希少性、オプション装備の多さ、車両コンディション、新車価格からのお手頃感…。どれをとっても自信をもってお勧め出来る1台となっております!!新車保証も充分残っておりますので、安心してご検討下さいませ!!
非常に多くのお問い合わせを頂くことが予想されますので、どうぞこの機会をお見逃しないように宜しくお願い致します。
2018.04.16
今回はお客様のご要望によりマツダ CX-5にTVキャンセラーを取り付けて走行中同乗者がTVを視聴出来るように致しました!!
コチラが今回TVキャンセラーカスタムをしたCX-5です↓↓
2018年オートサロンでも展示されていたマツダが誇るSUV!!CX-5です(^^♪
ボディラインが美しくとってもかっこいいですね(^^♪
コチラが今回取り付けたTVキャンセラーです↓↓
コチラのKITを車両に取り付けていきます!!ナビ周りのパネルを傷つけないように丁寧/慎重に外して配線加工をしていきます!!ジェミーズではこのようなKITを取り付けた事のある整備士がいますので安心してお任せ下さいませ!!
コチラが作業中の写真です↓↓
インテリア傷つけないようにしっかりとマスキングや毛布などを使い養生をしていきます!!
そして、配線を加工して先ほどのTVキャンセラーKITを取り付けていきます!!
TVキャンセラーキッド取り付け後の写真がコチラです↓↓
これで遠方へのドライブも快適に過ごすことができますね(^^♪
お子さんがいる方!!長距離の運転を頻繁にするという方!!
是非、ジェミーズでTVキャンセラーを取り付けてみてはいかがでしょうか!?お問い合わせ下さいませ!!
2018.04.16
今回はアルピナ XD3にエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
コチラが施工後のボディの写真です↓↓
エシュロンコーティング剤を塗布する事によってクリアの上に薄くて硬い被膜が出来て塗装に強度が増し、傷がつきにくくなるんですよ!!写真のような光沢を出すには洗車作業、磨き作業をしっかり時間をかけて作業しないといけません(^_-)-☆磨き作業をしっかりやってから脱脂作業をしてコーティング剤を塗布いていきます!!ボディ全体とエンブレムなどの細かな部分の汚れを落としていき磨き作業、コーティング塗布作業を行います!!
コチラがボディを磨いている時の写真です↓↓
細かな箇所までポリッシャーを当てていき洗車キズを消していきます!!この工程でコーティングの持続時間が変わってくると言っても過言ではありません!!お車全体を綺麗に磨きましたらコーティング剤を塗布していきます!!
コチラがコーティング剤を塗布している時写真になります↓↓
ボディの隅々までコーティング剤を塗布して完成です!!皆さんもジェミーズでコーティングをしてお車を綺麗にしませんか!?お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2018.04.16
今回はメルセデスベンツ C180ワゴンにPLUG TV!を取り付けて走行中にTV視聴を出来るようにしました!!
写真がTVキャンセラー(PLUG TV!)です↓↓
使用方法は簡単で車両のOBD2 ポートに差し込むだけです!!配線加工をしたり内装パネルを取り外したりなどは一切ありませんので電気系統の故障に繋がる事はありません!!
今回TVキャンセラーをするメルセデスベンツ C180ワゴンになります↓↓
メルセデスベンツの使い勝手が非常に良いC180ワゴンです!!
コンパクトなボディサイズで女性でも楽々、運転ができる人気が高いお車です!!
このC180ワゴンにPLUG TV!をインポートさせ走行中にTVを見れるように致します!!
OBD2ポートにPLUG TVを差し込むとグリーンに点灯致します!!そして少し待つと写真のように黄色になります!!ライトが黄色に変わればTVキャンセラーは完了です!!これで同乗者の方がTVの視聴できるようになります!!また元の状態に戻す場合は、もう一度PLUG TV!をOBD2ポートに差し込み今度はグリーンの点滅からブルー点滅になれば標準の状態に戻ります!!もしやりたい方いましたら是非ジェミーズにお問合せ下さいませ!!
2018.04.15
今回はポルシェ 993 カレラSにエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
コチラが施工後のボディの写真です↓↓
年式が古いお車でもここまでピカピカにする事ができるんです!!ですが、写真のように綺麗にするには数々の工程をしっかりと行わないとなりません!!洗車作業/マスキング作業/磨き作業/コーティング塗布作業/どれも抜かりなく作業を致しました!!シルバーのボディカラーは、洗車キズが目立たないカラーではありますがライトなどを当てチェックしながら作業を行いました!!
コチラがボディを磨き上げている時の写真です↓↓
ヘッドライトやエンブレムなどのパーツを取り外し本来磨くことが難しい箇所もしっかりと磨いていきます!!
細かな箇所までピカピカに磨き上げ新車のようなボディにします!!そして、ボディ全体をまんべんなく磨き上げましたらボディを脱脂してコーティング剤を塗布していきます!!
コチラがコーティング剤を塗布している時の写真になります↓↓
コーティング剤を塗布する事によってクリアの上に薄くて硬い被膜が出来て塗装に強度が増し、傷がつきにくくなります!!洗車も水洗いをするぐらいでとても綺麗になりす!!あなたの愛車もエシュロンニューバージョンコーティングをしてピカピカにしませんか!?是非お気軽にお問合せ下さい!!
2018.04.15