HOMEお知らせ&最新情報

News & Information

☆入庫情報☆1997年 ポルシェ 993カレラS ナビTV 97年空冷最終 ディーラー車が入庫致しました。

 

ポルシェ 993カレラS ナビTV 97年空冷最終 ディーラー車の在庫情報はコチラです。

 

 

世界中で今も尚人気であり、価格も上昇している空冷最後のモデル「993」!!カレラにはじまり多くのグレードがラインナップされている中で、ターボやターボS、RSなどのトップグレードに次いで非常に高い人気を誇っている「カレラS」を入庫致しました!!伝統のスタイルはそのままに、「959」を彷彿させるデザインに35度スラントさせたヘッドライト。ご案内致します‘96年以降の最終モデルについては、‘95年にカレラRSで採用された可変吸気システム「バリオラム」を装備することで3.6Lエンジンは285PS(13PSアップ)にパワーアップ!!さらに低速から高速域までストレスなくトルクフルな力強い走りを存分に楽しんでいただけます!!鑑賞用に保管されていたような車輌なので走行距離も少ないでのすが、これまでのメンテナンス履歴もバッチリなのでエンジン調子が良いです!!今回ご案内の車輌は、純正エグゾーストサウンドパッケージやCARRERA AERO VERSIONウィング、4S用18インチホイール/カラークレストセンターキャップなど、前オーナー様の拘りに拘り抜かれた嫌味のないカスタム内容!!内装、外装の状態も含めて、是非現車をご覧ください!!気に入って頂ける自信が御座います!!この出会いお見逃しなく、早い者勝ちです!!

 

2018.03.11

☆入庫情報☆2006年 ハマー H2 サンルーフ 6人乗 HDDナビTV カスタム多数 新車並行が入庫致しました。

 

ハマー H2 サンルーフ 6人乗 HDDナビTV カスタム多数 新車並行の在庫情報はコチラです。

 

 

ゼネラルモーターズ社の「ハマー H2」。軍用車のH1からのDNA、すなわちSUVの中でも群を抜く高い悪路走破性を脈々と受け継ぎながら、乗用車としての快適性をも兼ね備えたフルサイズSUV!!通常の「ハマーH2」でさえ、その存在感といえばすごいものがありますが、この度ご紹介する「ハマーH2」はまったくの別物…。KMC20インチのホイールを始め、3.5インチオーバーフェンダーなど、各種カスタムを施されたH2になります。ディーラー車ではありませんが、安心の新車並行車になります。なにが安心か??アメリカ車の中古並行車は、メーター改ざんをされた車両も非常に多いからです!!十二分カスタムされてますのでそのまま乗って頂けます。カスタムで外してしまっていることが多い、背面タイヤカバー、サードシートも付いておりますので使いやすさはそのままです。自信を持ってお薦めするハマーH2!!この機会をお見逃しなく!!

 

2018.03.11

「癖が直らないなぁー」と最近感じたことありますか??

 

俺はあるよ!!

 

暫く封印しておりましたが、先日とうとうやってしまいました💦

昔からの癖…

松屋オンパレード…

たまーーーーに、やっちゃうんです。

でも、流石は松屋!!

いい年したオヤジが食べても安定の旨さでした(;^ω^)

 

皆さんもあると思います!!

昔からの癖で直らないもの…
私もこの前の2月で37歳になりましたが、松屋には勝てません。
でもいいんです!!

治らないものは無理に直さず、自分らしく生きていこうと決めた今日この頃…(笑)

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

最近はご無沙汰しておりますが、いつもお世話になっている三宿にある人気のBar!!

そう、

 

「TRIANGLE」!!

 

ここで最近始めたらしい「鶏白湯ラーメン」…最高に美味しいです!! 昼間のランチも始めたみたいなので、皆さんも是非一度ご賞味あれ!!

★TRIANGLEの詳細ページ★

 

そう言えば、この前TRIANGLEのメンバーとご飯を一緒に食べました!! こちらも三宿にある人気の名店…

 

「一隆」!!

 

★一隆の詳細ページ★

刺身は大きいし、蟹や鰻、和食全般でやっていてとてもお勧めのお店!!
こんなに美味しいものを食べても、松屋…💦

やはり松屋おそるべし(^▽^;)

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

続いては、やはり「サーフィン」🌊 毎週欠かさず、金曜日のお休みの日には行っております!! 鎌倉、江ノ島、湯が原、千葉北の一の宮、千葉南の鴨川などなど

金曜日の波の状況で色々なところに連れて行って頂いております<m(__)m>

まだまだ始めたばかりなので、波に乗ってはおりませんが今年の夏までには何とか波に乗れるまで上達したいと思っております!!

 

しかし、この前非常に不幸なことが…💦

あまりの波の勢いに私のサーフボードは真っ二つ…( ;∀;)

ただ今、修理中…

 

衝撃過ぎて写真を撮るのを忘れました…

 

割れても、後輩の岩井くんのを借りて行っておりますが(笑)

 

私の半期の目標は、「夏までに波にのる」!!

 

これをスローガンに日々精進して参ります(;^ω^)

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

最後に仕事のことを少し…(笑)

 

皆さんもご存じの通り、3月はクルマ屋にとって繁忙期!!

入庫ラッシュの成約ラッシュとなっております!!

 

ご検討のお車はお早目にお問合せ下さい<m(__)m> (自慢はこのぐらいにしておいて…)

最近、Ge3y‘sが力を入れていることをご紹介したいと思います!!
★まずは買取★ 買取ホームページはこちらから

上記の買取ホームページをご覧頂いても分かるように、弊社では多種多様のクルマを買取させて頂いております。

国産車からスポーツカー、旧車、ファミリーカーなどなど…

3月は自動車税の絡みも出て参りますので、ご売却をお考えであればお早目のご売却をお勧め致します。

4月1日の所有者に自動車税の年額負担というシステム上、仕方のないことですが、クルマの売却の際は自動車税を含んだ買取金額を提示されることがほとんどです。

(例えば) 3月中の売却金額300万円=3月中なので自動車税の負担はなし 4月中の売却金額300万円(自動車税含み)=排気量によって変わりますが、大きいもので111,000円。実質、同じ売却金額でも111,000円マイナスになってしまうなんてことも…💦

なので、ご売却をご検討のお客様はお早目にGe3y‘sにご相談下さい!!

 

★続いてコーティング★ コーティングページはこちらから
最近は多種多様なお客様のニーズに応える為に、価格の幅をもたせて頂き、色々なコーティングを施工させて頂いております。

この季節で言えば、花粉…

花粉が付いたボディを水洗い!!

コーティングがかかっていなければ、水を流しただけでは花粉は中々落ちません。花粉がボディに付いた状態でボディを拭くと…

お分かりの通り、洗車傷が非常についてしまいます。

ですので、しっかりとコーティングをしてボディを守ってあげましょう!!

 

★続きましてはカスタム部門★ カスタムページはこちらから
最近はこのカスタム部門の成長が著しい感じが致します。

少し前まではご成約を頂いたクルマに色々なカスタムをすることが多かったですが、最近ではホームページやブログなどをご覧頂いたお客様から、カスタムだけの発注を数多く頂いております!!

本当に色々なカスタムのご相談を受けますが、何となく多いなと感じるカスタムは…

ホイールやライト関係のブラックアウトカスタムや、マフラーバルブの開閉のEBM可変マフラー取付、内装のベタツキ除去、Vクラスなどの大きいクルマのフリップダウンモニター取付などなど

 

本当に多種多様なことをやらさせて頂いております!!

 

3月も残り20日!!

 

「販売」

「買取」

「コーティング」

「カスタム」

 

この4本柱を軸に、俺たちGe3y‘s頑張るぜ!!

 

あっ、

こちらは社訓も出来てご満悦の社長の姿…(笑)

2018.03.10

ハイモースト施工 アルピナ B3S

 

今回は、アルピナ B3Sにハイモーストコート施工を致しました。

 

 

ハイモースコートを一度施工すると鏡面のような深い艶と光沢が長時間持続します!!ハイモースコートは、他のコーティング剤に比べて被膜が固く、施工の難易度は上がりますが、そのおかげで愛車を守ってくれます!!

 

 

まずはボディをしっかりと洗車をしてからボディ全体を磨き上げていきます!!

コチラがボディを磨き上げている写真になります↑↑↑

 

 

ボディ全体に脱脂作業をしコーティング剤を塗布していきます!!

 

このような工程を一つ一つしっかりとやって初めて鏡のような深みのある光沢が生まれるんです!!それでは施工後のボディの写真を見ていきましょう!!

コチラが施工後のボディの写真です↓↓

 

 

新車以上の輝き!?と思えるほど綺麗になりました!!お車を綺麗にしたい方!!是非ジェミーズにお問い合わせ下さい!!

 

https://www.ge3ys.com/

 

カスタムもジェミーズにお任せください。

 

コーティングもジェミーズにお任せください。

 

高価買取、下取りキャンペーン中

2018.03.10

☆入庫情報☆2008年 ベントレー コンチネンタルGT スピード 4WD ワンオーナー ディーラー車が入庫致しました。

 

ベントレー コンチネンタルGT スピード 4WD ワンオーナー ディーラー車の在庫情報はコチラです。

 

 

ベントレーが伝統的に使ってきた高性能モデルの呼称であるコンチネンタル(大陸)と、グランド・トゥアラーのGTを掛け合わせた贅沢な2ドアクーペ「コンチネンタルGT」!!今回ご案内させて頂くお車はノーマルのコンチネンタルGTでは物足りないお客様の為の1台になります!!1920年代に6気筒ベントレーのスポーツモデルに使われていたネーミングである「スピード」を80年振りに解禁した「コンチネンタルGTスピード」!!ベースのコンチネンタルGTよりも50馬力上乗せし、なんと610馬力の最高出力を発生致します!!ノーマルのGTに比べて10%以上のパフォーマンスアップが計られたため、サスペンションやダンパーは言うに及ばず、パワーステアリングやESPシステムにも専用チューニングが施されたモデルになります!!各マウントやブッシュ類も当然強化され、更に10mmローダウンされスタイリッシュな印象に仕上げられております!!当車両は新車で購入され、1人のオーナー様が大事に乗られておりました。整備は全て正規ディーラーです。これ程のお車は他にあるでしょうか!?ご覧になって頂ければご納得頂ける車両です。この車に説明はいりません…。是非、あなたの肌で感じて下さい!!お問合せお待ちしております。

 

2018.03.10

ランドローバー レンジローバーのキャリパーをレッドカラーにペイントカスタム致しました!!

 

今回はお客様のご要望によりランドローバー レンジローバーのキャリパーをレッドカラーにペイントカスタム致しました!!

 

コチラがペイント前のキャリパー&車両の写真です↓↓

 

 

この目立たないキャリパーをレッドカラーにペイントしてオシャレにカスタム致します!!今回は、レッドキャリパーにした後のランドローバーのロゴもペイント致しますよ((+_+))

ランドローバーのロゴはホワイトカラーにペイントします!!ペイント後どのように印象が変わるのか楽しみですね(^_-)-☆

 

コチラがキャリパーペイント後の車両の写真です↓↓

 

 

キャリパーをペイントした事でお車の印象が大きく変わりました(^^)/

足回りにワンポイントが付きさらにカッコよくなりました!!

ジェミーズではこのようなカスタムを毎日のように行っておりますのでカスタムをしたいという方は是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!

 

https://www.ge3ys.com/

 

カスタムもジェミーズにお任せください。

 

コーティングもジェミーズにお任せください。

 

高価買取、下取りキャンペーン中

 

2018.03.09

エシュロンニューバージョンガラスコーティング施工 メルセデスベンツ C200 ワゴン

 

今回はメルセデスベンツ C200 ワゴンにエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。

 

コチラが施工後のボディの写真です↓↓

 

 

エシュロンコーティング剤を塗布する事によってクリアの上に薄くて硬い被膜が出来て塗装に強度が増し、傷がつきにくくなるんですよ!!写真のような光沢を出すには洗車作業、磨き作業をしっかり時間をかけて作業しないといけません(^_-)-☆磨き作業をしっかりやってから脱脂作業をしてコーティング剤を塗布いていきます!!

 

コチラが磨き作業をしている時の写真です↓↓

 

 

まず荒いコンパウンドで塗装面の肌を調整し細かいコンパウンドで艶を出していきます!!細かな箇所までポリッシャーを当てていき洗車キズを消していきます!!この工程でコーティングの持続時間が変わってくると言っても過言ではありません!!お車全体を綺麗に磨きましたらコーティング剤を塗布していきます!!

コチラがコーティング剤を塗布している時写真になります↓↓

 

 

 

ボディ全体にコーティング剤をまんべんなく塗布します!!これでお車全体が汚れにくくなりますし洗車も水洗い程度でとても綺麗になります!!

お車を綺麗にしたい!!洗車を楽にしたい!!車を綺麗な状態に保ちたい!!なんて方いましたら是非ジェミーズにお問い合わせ下さいませ!!

 

https://www.ge3ys.com/

 

カスタムもジェミーズにお任せください。

 

コーティングもジェミーズにお任せください。

 

高価買取、下取りキャンペーン中

 

 

 

2018.03.08

☆入庫情報☆2015年 アウディ A5スポーツバック 2.0 TFSIクワトロ Sラインパッケージが入庫致しました。

 

アウディ A5スポーツバック 2.0 TFSIクワトロ Sラインパッケージの在庫情報はコチラです。

 

 

2010年1月に発売された「A5スポーツバック」のご案内です!!今回入庫した「A5スポーツバック」は2012年1月にマイナーチェンジを受けた後のモデル!!しかも人気のSラインパッケージ付になります。「クーペのスタイリング」と「ワゴンの機能性」、「セダンの居住性」を併せ持った非常に人気の高いモデルになっております。大きく開くテールゲートや広大な荷室が「A5スポーツバック」の機能性を十分に発揮させております。シックで人気の高いデイトナグレーパールエフェクトのボディカラーとスタイリッシュなブラックレザーの組合せが何ともお洒落な1台となっております。アウディのアイデンティティとも言えるシングルフレーム、クーペのように流麗なボディライン、セダンのような快適性、ワゴンのような広大な荷室…。これほど色々な要件に応えるクルマは探しても中々ございません!!非常に低走行でコンディションの良いお車になりますので、お探しのお客様はお早目のご検討を宜しくお願い致します。

 

2018.03.08

エシュロンニューバージョンガラスコーティング施工 メルセデスベンツ CLS550

 

今回はメルセデスベンツ CLS550にエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しいました!!

 

コチラが施工後のボディの写真です↓↓

 

 

写真をご覧になればわかるようにボディの艶、光沢ともに新車のようです!!ここまで美しくするには数々の工程をしっかりとやらないとこのようなボディにはなりません!!まずはコーティングをする前にお車のボディに付着したホコリや汚れを洗車をしっかりやって落としポリッシャーで洗車キズ水あかを落とし脱脂作業をしてからコーティング剤塗布という流れになります!!

 

コチラがボディを磨いている時の写真です↓↓

 

 

まず荒いコンパウンドで塗装面の肌を調整し細かいコンパウンドで艶を出していきます!!細かな箇所までポリッシャーを当てていき洗車キズを消していきます!!この工程でコーティングの持続時間が変わってくると言っても過言ではありません!!今回施工したCLS 550のボディカラーは写真をご覧になればわかるようにブラックカラーです!!ブラックカラーは洗車キズや水あかが目立つカラーですのでしっかりとチェックしながら作業を行いました!!

 

コチラがコーティング剤を塗布している時の写真です↓↓

 

 

コーティング剤を塗布する事によってクリアの上に薄くて硬い被膜が出来て塗装に強度が増し、傷がつきにくくなります!!洗車も水洗いをするぐらいでとても綺麗になりす!!あなたの愛車もエシュロンニューバージョンコーティングをしてピカピカにしませんか!?是非お気軽にお問合せ下さい!!

 

https://www.ge3ys.com/

 

カスタムもジェミーズにお任せください。

 

コーティングもジェミーズにお任せください。

 

高価買取、下取りキャンペーン中

 

2018.03.07

アウディ A7にレースチップ取付け作業を行いました!!

 

今回は、アウディ A7にレースチップを取付け馬力をUPさせます!!

 

 

レースチップは、コンピュータ本体やコンピュータプログラムに手を加えることなく、ハイパフォーマンスを発揮でき、ガソリンターボ車・スーパーチャージャー車・ディ-ゼルターボ車に特にお勧めです!!

 

 

コチラの写真がレースチップを取り付けた画像になります!!こんな小さな物で馬力が上がるなんて考えられませんよね!!普通馬力を上げるとなるとかなりのコストと時間がかかってしまいます…このレースチップで馬力UPすればコストも時間も相当落とすことができます!!ジェミーズでは待ち作業で取り付けていかれた方もいるぐらいです!!馬力を上げてもっと走りを楽しみたいというあなた!!是非ジェミーズにお問合せ下さいませ!!

 

 

https://www.ge3ys.com/

 

カスタムもジェミーズにお任せください。

 

コーティングもジェミーズにお任せください。

 

高価買取、下取りキャンペーン中

2018.03.06

今年こそ・・・

お疲れ様です

須永です。

 

ついこの間大雪で騒いでいましたが・・・

先日は気温20℃の5月並みの暑さ!

極端な天気ですが、

いずれにしても暖かくなるのは嬉しいです。

毎年春になると思う事、「今年こそバイクを買おう!」

皆さんもありますよね?「今年こそ・・・」と毎年思う事。

 

実は1カ月ほど前、友人夫婦が中型2輪免許を取得!

そしてバイクも購入。

今年の春~は夫婦でツーリングを楽しむんだ!!

と、なんだか興奮ぎみ。

 

そんな友人から、「お前大型2輪取得したのにバイクいつ買うんだよ!」

と、納得の一言。

そうです、2年前に私大型2輪免許取得しております・・・

という事で、今年も毎年恒例の「今年こそバイクを買おう!」

宣言させて頂きました。

と言ってもすぐに購入できないので、

取りあえずレンタルバイクを借りて、軽~くツーリングしてみるか?

という事になり、借りてみました!

 

借りたバイクはこちら、

男のカワサキ ZRX1200ダエグ!

ダエグってなんだ?気になりますよね?

調べてみました、

北ヨーロッパの民族で使用されていたルーン文字の一つでラテンアルファベットの

Dに相当し、「日」「一日」を意味するDAYの語源だとか・・・

またルーン文字は近年では占術のツールや護符として採り上げられることも多く、

ダエグは「着実な成長」「進捗」「区切り」「終わりと始まり」「打開」

「新しい展開」などを意味しています。

なるほど・・・

このツーリングを機に、何かを打開!新しい展開を期待できるかもしれません!

そしてよく見てください、レンタルバイクなのに

何故かチタンのフルエキゾーストマフラー!

ホイールも鍛造!サブフレームまで・・・がっつりカスタムされてます。

レンタカーで、社外マフラー&ホイールなんてありえないですよね・・・

でも、2輪もカスタムしてあるとやっぱりカッコイイ!!

なので結果良かったです。

因みに、カスタムしてある車輌はこの1台だけ・・・なんで?

 

それと、ヘルメットも買っちゃいました。

カーボン製の超軽量ヘルメット!

あらためて実感するカーボンの軽さ!

 

4輪の軽量化にも多用されるカーボンパーツ!

カーボン目はドレスUPにもなります!!

 

ちょっと話がそれましたが、

行ってきました栃木へツーリング!!

栃木の友人のところに行き、

美味しい餃子を食べて!

無事にツーリングは終了!

あらためて、バイクって楽しい!!

 

そうなると本格的にバイクが欲しくなり、

やっぱり見に行っちゃいます!

やっぱり男はカワサキでしょ!

輸入車だと硬派なポルシェってところでしょうか?

昔ながらのネイキッドスタイル!!

 

昔映画トップガンでトムクルーズが乗り回していたニンジャ900!!

これも名車です!

ニンジャって・・・バイクの名前って結構ダサイと思うのは私だけでしょうか?

 

そして、レンタルで借りたのと同じZRX1200ダエグ!!

カワサキといえば代名詞ライムグリーン(左)が定番ですが、

個人的には右側のコガネムシのような変態カラー?!が気になりますね~

もしGe3y’sの在庫にするなら間違いなくコガネムシ色でしょうね!

 

最近はこんな昆虫のようなデザインが流行みたいです・・・

かっこ良いような・・・悪いような・・・

 

こんな風にお客様の目線で見ていると、

今更ですが車選びってこんなに楽しいんですね!!

 

そして2~3件バイク屋さんを見に行きましたが、

お店の雰囲気や対応の重要さをあらためて思い知らされました・・・

やはり、また行きたいお店・・・とくに行きたいと思わないお店・・・

がはっきりと分かれます!

せっかくの楽しい車選び!をさらに楽しく気持ち良いものに

できるよう私も心掛けたいと思います!

 

そしてあらてめて、

「今年こそバイクを買おう!」

 

https://www.ge3ys.com/

 

カスタムもジェミーズにお任せください。

 

コーティングもジェミーズにお任せください。

 

高価買取、下取りキャンペーン中

2018.03.05

エシュロンニューバージョンガラスコーティング施工 メルセデスベンツ SL350

 

今回はメルセデスベンツ SL350にエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。

 

コチラが施工後のボディの写真です↓↓

 

 

写真のような光沢を出すには洗車作業、磨き作業をしっかり時間をかけて作業しないといけません(^_-)-☆磨き作業をしっかりやってから脱脂作業をしてコーティング剤を塗布いていきます!!

まずボディに付着した汚れやホコリをバッチリと落としていきます!!

 

コチラがボディを洗車する前のボディの写真です↓↓

 

 

汚れがたっぷりと付着してます!!洗車作業をして細かな汚れなどもしっかりと落としていきます!!

 

コチラが洗車作業をしている時の写真です↓↓

 

 

たっぷりと洗車用の洗剤でボディ全体を洗っていきます!!パーツとパーツの隙間の汚れなどもこの時に取り除いていきます!!そして、水滴が1つも残らないようにブロアーで水を飛ばしましたら次は磨き作業です!!

 

コチラが磨いている時の写真です↓↓

 

 

ボディの細かな傷やウォータースポットなどを目の荒いコンパウンドで落としてから目の細かいコンパウンドでボディに艶を出していきます!!そして、ボディ全体をまんべんなく磨き上げましたらボディを脱脂してコーティング剤を塗布していきます!!

 

コチラがコーティング剤を塗布している時の写真になります↓↓

 

 

ボディの隅々までコーティング剤を塗布して完成です!!あなたの愛車もエシュロンニューバージョンコーティングをしてピカピカにしませんか!?是非お気軽にお問合せ下さい!!お車をリフレッシュしたいというそこのあなた是非ジェミーズにてコーティングを!!お問合せお待ちしております!!

 

https://www.ge3ys.com/

 

カスタムもジェミーズにお任せください。

 

コーティングもジェミーズにお任せください。

 

高価買取、下取りキャンペーン中

 

2018.03.04

お車好きにはたまらない!!マフラーカスタムブログ!!

DSC05433_R

 

お車のカスタムには様々な種類が御座います。

ローダウンカスタムやペイントカスタム/ヘッドライトLED化&HID化などなど・・・(^^♪

ジェミーズでは、数多くのお車をカスタムしてきました!!今回のブログではマフラー交換カスタムをご紹介致します!!

純正のマフラーサウンドでは物たりない!!もっと爽快なマフラーサウンドにしたい!!

なんて、お車を買った方なら思うはずです!!ですが、マフラーの音量を上げたら車検はどうなってしまうのか!?

という疑問も同時に生まれます!!今回は、そんな疑問点などもご説明していきます!!

まずマフラーとは何なのか!?というところからご説明していきます!!

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

■マフラーとは!?

自動車のマフラーとは、クルマの排気管の一部で、消音効果をもたらす装置でサイレンサーとも呼ばれています。

車両によって違いますがリアバンパーの下にある金属製でできている太い筒状のものですね。エンジン型式や排気量に応じてサイズや形状が異なります。

 

 

写真の物がマフラーと呼ばれるパーツです!!このマフラーを交換する事によってマフラーの音量を変えるのがマフラーカスタムです!!

マフラーというパーツがどのようなパーツだという事がお分かりいただけましたか!?

ではマフラー交換をして得られるメリットとデメリットをご紹介致したいと思います(^^)/

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

■マフラー交換で得られるメリット■

 

 

①マフラーの素材を選ぶ事ができる!!

マフラーを交換する際にはサビに強いステンレスや、お値段は少々高くなりますがインコネルや軽量で高強度のチタン素材を選ぶことができます。

お好みの素材を選ぶ事ができ、見た目もかっこよくなります!!

 

②車両のパワーアップ!!

マフラーを交換すると車両のスペックのパワーアップが見込めます!!これに関しましては車両とマフラーとの相性にも関係してきますので相性が悪いメーカーのマフラーを装着してしまうと逆にパワーダウンしてしまうこともあるみたいです!!メーカー選びが重要になってきますね(^^)/

 

③お好みのマフラーサウンドにすることができる!!

多くの方がこのメリットを求めマフラー交換カスタムを行うと思います!!マフラーのサウンドは素材によって大きく変わります!!

最近では、メーカーのウェブサイトにエキゾーストサウンドを聞けるところもありますし、YouTubeなどの動画サイトでも聞けるものもあるので、お好みのマフラーを手に入れることが出来ます!!

 

■マフラー交換 デメリット■

 

DSC09375_R

 

①マフラーの音量が近所迷惑になることも・・・

マフラーを社外の物に交換すると音量が大きくなります!!大きな道や人がいない場所では問題ないと思われますが住宅地などでは迷惑になります。

 

②自動車継続車検が通らなくことも・・・

当然社外マフラーに変更すると音量が大きくなるので車検には通らなくなってしまいます。

以前は音量が規定の範囲であれば合格することも可能でしたが現在の継続車検では純正のマフラーの印字を確認しますので音量が規定範囲内でも合格できないことがあるんです(*_*;

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

マフラーをカスタムする事で得られるメリット/デメリッドはご理解頂けたでしょうか!?

皆様、上記でご紹介したことで疑問点が生まれたと思います!!

車検に合格できないならカスタムなんかしたくないよ!!

家が住宅街だから音量が大きいと困る!!

次は、そんな疑問にお答えしたいと思います(´・ω・`)

 

★住宅街でマフラーの音量が大きいと困る!!

お車のマフラーをカスタムして迫力あるマフラーサウンドにしたい!!けれど住宅街に入る時には静かにしたい!!

皆さんご安心下さい!!マフラーの音量をコントロールできるマフラーはあるんです!!

マフラーの音量をコントロールできる可変バルブマフラーを装着すればそんなお悩みは解消できます((+_+))

どのようにマフラーの音量をコントロールするかと言いますと!?

 

コチラのスイッチを使ってコントロールします↓↓

 

 

メーカーさんによってスイッチの形状は少し違いますが基本的に使い方は同じです!!スイッチにあるボタンを押すだけでマフラーの音量をコントロールすることができます!!

スイッチの1番目の写真は、フェラーリやマセラティなどに装着可能なEBM可変バルブマフラーのスイッチです!!ボタンの上側のボタンを押すとマフラーの音量が純正と変わらない音量になりボタン下側の鍵が開いているボタンを押すとバルブが開き迫力満点のマフラーサウンドになります!!このスイッチがあれば場所、時間、状況に合わせてマフラーの音量をコントロールできるので心配はいらないんです!(^^)!ちなみに2番目の写真のスイッチは写真をご覧になればわかるようにパワークラフトのスイッチです!!このスイッチは、ボタンが1つのみで1度ボタンを押すとバルブが開きもう1度押すとバルブが閉じるという仕組みです!!これでマフラーの音量の件は解消されたのではないでしょうか!?(^^)/ジェミーズではマフラーカスタムを数多くやっておりますので是非お気軽にお問い合わせ下さい!!今までにジェミーズで行ってきたマフラーカスタムを少しだけご紹介致します!!

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

■ポルシェ パナメーラS パワークラフトマフラー 変更カスタム

 

 

お客様のご要望によりポルシェ パナメーラSの純正マフラーをパワークラフト可変バルブマフラーに変更カスタムを行いました!!

パナメーラSのエンジンはターボ付きのエンジンなのでどのようなマフラーサウンドになるのか想像が出来ませんでした!!

そして、パワークラフトマフラーに変更後の写真がコチラです↓↓

 

 

NAエンジンのマフラーサウンドより迫力はありませんでしたがターボエンジン独特の魅力的なマフラーサウンドになりました!!

当然、上記でご紹介したバルブの開閉スイッチも御座いますのでご安心下さいませ!!

 

 

マフラーをカスタムしたい!!なんて方いましたら是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!

 

★ポルシェ パナメーラS パワークラフトカスタムの詳細はコチラです★

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

■マセラティ ギブリ EBM可変バルブマフラー取り付けカスタム

 

 

お客様のご要望によりマセラティ ギブリにEBM(Exhaust Bypass valve control Modul)可変バルブマフラーを取り付けました!!EBMとは、純正のエキゾーストのバイパスを開閉することが出来るマフラーシステムです!!バルブを開くことでマセラティ独特の心地よいマフラーサウンドを楽しむ事が出来ます(´・ω・`)

 

コチラがEBM取り付け後の写真です↓↓

 

 

1番目の写真はバルブが開いた時の写真で2番目の写真がバルブが閉じた時の写真です!!

 

コチラのスイッチでバルブの開閉が可能です↓↓

 

 

マセラティ独特のマフラーサウンドが最大限に引き出され純正では出せない迫力あるマフラーサウンドになりました!!

 

★マセラティ ギブリEBM可変マフラーカスタムの詳細はコチラです★

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

 

さて、2番目の疑問のお話です!!

やはりマフラーをカスタムして1番気になるところは車検ですよね(*_*)

マフラーをカスタムすると当然ですがマフラーの音量が大きくなります!!

音量が大きくなると法定基準値を超えてしまい車検には受かりません(*_*;

可変バルブマフラーのスイッチをOFFにすれば受かるんじゃないの!?と思った方いると思いますが最近の車検は厳しく純正マフラーでないと合格できないんです!!

少し前までの車検では、マフラーの音量さえ規定値内なら社外マフラーでも合格する事が可能だったのですが・・・(*_*)時代の流れを感じますね<m(__)m>

純正マフラーの刻印を審査員が確認をして合否を決めますので、可変バルブマフラーに交換する時には、純正マフラーを保管して下さい!!

純正のマフラーなんて持ってないよ!?なんて方はジェミーズにご相談下さい!!お力になれるかもしれません(^^)/

社外マフラーのお車でも純正に戻せばしっかりと車検を通す事ができます!!ジェミーズではそんなお客様のお悩みも全力でサポート致しますので是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!

 

https://www.ge3ys.com/

 

カスタムもジェミーズにお任せください。

 

コーティングもジェミーズにお任せください。

 

高価買取、下取りキャンペーン中

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2018.03.03

エシュロンニューバージョンガラスコーティング施工 ベントレー コンチネンタルGT

 

今回はベントレー コンチネンタルGTにエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。

 

コチラがコーティング施工後の写真です↓↓

 

 

写真をご覧になればわかるように新車のような輝きです!(^^)!!ブラックカラーのコーティング施工は1番難しいと言われております(*_*)なので入念にボディを磨き上げました!!今回施工したコンチネンタルGTはボディに角がないので比較的スムーズに作業を進められました!!そして、磨かない箇所はしっかりとマスキングテープを貼っていきます!!

 

コチラがマスキングテープを貼っている時の写真です↓↓

 

 

プラスチックにポリッシャーを当ててしまうと溶けてしまったりします!!ジェミーズのコーティング職人はそんなミスは犯しませんが念には念を入れしっかりとマスキングテープを貼ります!!

 

コチラがボディを磨いている時の写真です↓↓

 

 

まず荒いコンパウンドで塗装面の肌を調整し細かいコンパウンドで艶を出していきます!!細かな箇所までポリッシャーを当てていき洗車キズを消していきます!!この工程でコーティングの持続時間が変わってくると言っても過言ではありません!!コンチネンタルGTはボディに角が少ない車両でしたので比較的磨きやすかったです(^^)/

 

コチラがコーティング剤を塗布している時写真になります↓↓

 

 

コーティング剤を塗布する事によってクリアの上に薄くて硬い被膜が出来て塗装に強度が増し、傷がつきにくくなります!!洗車も水洗いをするぐらいでとても綺麗になりす!!あなたの愛車もエシュロンニューバージョンコーティングをしてピカピカにしませんか!?是非お気軽にお問合せ下さい!!

 

https://www.ge3ys.com/

 

カスタムもジェミーズにお任せください。

 

コーティングもジェミーズにお任せください。

 

高価買取、下取りキャンペーン中

2018.03.02

メルセデスベンツ CLS550 ローダウン(ロアリング取り付け)&スペーサー取り付け作業を行いました!!

 

今回はお客様のご要望によりメルセデスベンツ CLS550 ローダウン(ロアリング取り付け)&スペーサー取り付け作業を行いました!!

 

コチラが今回取り付けるロアリングとスペーサーの写真です↓↓

 

 

コチラのロアリングとスペーサーをCLS550を取り付けてかっこよくカスタムしたいと思います!!

ロワリングとは、エアサスペンションの車両の車高を下げる為の部品です!!(一番目の写真)

そして、コチラのロワリングを車両に取り付けて車高を下げます!!

そして、二枚目の写真の部品がスペーサーです!!

スペーサーをタイヤホイールと車両の間に挟む事によってタイヤホイールを外側にだして車両に重圧感をだしていきます(^^)/

 

コチラがノーマルの時のCLS550です↓↓

 

 

このノーマルCLS50をバッチリカスタムします((+_+))

 

そしてコチラが車高を下げスペーサーを取り付け後の写真です↓↓

 

 

走行する上で不便がないぐらいに車高を落とすことが出来ました!!低すぎず高すぎず絶妙な車高です!!純正の時よりもカッコよくなったのは誰が見ても一目瞭然ですね(*^-^*)ジェミーズでは、ローダウン以外にもホイールペイント/マフラー交換/ナビ取り付け/GPS&レーダー探知機取り付けなども、やっておりますのでカスタムをしたい方は是非ジェミーズにお問い合わせ下さいませ!!

 

https://www.ge3ys.com/

 

カスタムもジェミーズにお任せください。

 

コーティングもジェミーズにお任せください。

 

高価買取、下取りキャンペーン中

 

 

 

 

 

2018.03.01

LINE
facebook
不動産のことならEVUE
amebablog