HOME〉お知らせ&最新情報
今回はメルセデスベンツ S400hにエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工 を致しました。
コチラがコーティング施工後のボディの写真です↓↓
写真をご覧になればわかるようにボディの艶、光沢ともに新車のようです!!ここまで美しくするには数々の工程をしっかりとやらないとこのようなボディにはなりません!!まずはコーティングをする前にお車のボディに付着したホコリや汚れを洗車をしっかりやって落としポリッシャーで洗車キズ水あかを落とし脱脂作業をしてからコーティング剤塗布という流れになります!!
コチラがボディを洗車し専用の粘土で鉄粉を除去している時の写真です↓↓
この粘土をボディに当てると目には見えない鉄粉を除去することができます!!
鉄粉がボディに付着したままポリッシャーを当ててしまうと傷を落とすどころか逆に傷が増えてしまうので徹底的に除去していきます!!
そして鉄粉を除去した後にボディを拭き上げ磨き作業を行います!!
コチラがボディを磨き上げている時の写真です↓↓
まず荒いコンパウンドで塗装面の肌を調整し細かいコンパウンドで艶を出していきます!!細かな箇所までポリッシャーを当てていき洗車キズを消していきます!!この工程でコーティングの持続時間が変わってくると言っても過言ではありません!!今回施工したS400hのボディカラーは写真をご覧になればわかるようにホワイトカラーです!!ホワイトカラーは洗車キズや水あかが目立たないカラーですがしっかりとチェックしながら作業を行いました!!
コチラがコーティング剤を塗布している時の写真です↓↓
コーティング剤を塗布する事によってクリアの上に薄くて硬い被膜が出来て塗装に強度が増し、傷がつきにくくなります!!洗車も水洗いをするぐらいでとても綺麗になりす!!あなたの愛車もエシュロンニューバージョンコーティングをしてピカピカにしませんか!?是非お気軽にお問合せ下さい!!
2018.02.12
今回はお客様のご要望によりメルセデスベンツ Cクラスワゴンの傷ついてしまったフロントバンパーの修理&球切れしてしまったナンバー灯LED化を致しました!!
コチラが傷ついてしまったフロントバンパーと球切れしてしまったナンバー灯の写真です↓↓
ナンバー灯が片方球切れしてしまっていてフロントバンパーの傷もかなり酷い状態ですね(*_*;
せっかくのメルセデスベンツが誇るCクラスワゴンがこんな状態だとカッコ悪いです!!
今回はこの2点をしっかりとジェミーズで直したいと思います!(^^)!
まずはナンバー灯の修理を見ていきましょう!!
球切れしてしまっているナンバー灯に純正のバルブを取り付けるのではなく今回は両方のバルブをLED化致します!!
コチラが新たに取り付けるLEDバルブです↓↓
差込頭部が発光するT10正面照射タイプのLEDバルブです!!球切れ警告など、ワーニング機能の誤作動を回避する機能をバルブ本体に搭載してますので通常のバルブ交換と同じ要領で誤作動のない使用が可能です!!
コチラがLED化したナンバー灯の写真です↓↓
美しい青白いランプになり光量も純正ランプの時よりも増えて明るくなりました!!ヘッドライトやフォグランプ、インテリアを統一するともっとかっこよくなりますよ(´・ω・`)
そして次はフロントバンパー板金・塗装修理をご紹介致します!!
コチラが修理後のフロントバンパーの写真です↓↓
傷があった事が嘘だったかのように綺麗に直りました!!
うっかりバンパーをぶつけてしまった!!縁石にこすってしまった!!なんてお悩みはジェミーズにお任せ頂ければ全て解決します!!
お悩みの方いれば是非お問い合わせ下さいませ!!
2018.02.11
今回は、メルセデスベンツ にメルセデスベンツ E550 アバンギャルドハイモースコート施工を致しました。
コチラがハイモースコート施工後のボディの写真になります↓↓
さすがハイモースコート!!ボディの艶、光沢がとてつもないです!!ここまで綺麗にするにはまずボディをしっかりと洗車をしてからボディ全体を磨き上げていきます!!
コチラがボディを洗車している時の写真になります↓↓
まずは、ボディに付着してしまった汚れやほこりを落としていきます!!ドアの隙間の汚れなど細かい部分も清掃致します!!この洗車作業をしっかりとやらないとポリッシャーを当てた時にボディを傷つけてしまいます!!なので隅々まで綺麗にしていきます!!
そしてコチラがボディを磨いている時の写真です↓↓
パーツの淵ぎりぎりまでポリッシャーを当ててウォータースポット、洗車傷を落としていきます!!ポリッシャーを当てているうちにみるみる綺麗になっていきました!!ポリッシャーを当て終わりましたら脱脂をして弊社が最高級グレードハイモースコートを塗布いていきます!!ボディ全体にまんべんなく塗布していきます!!
コチラがボディにコーティング剤を塗布している時の写真です↓↓
ハイモースコートの一番の特徴はガラスコーティングの中でもダントツに固い被膜を形成します!!クリアの上に固い保護被膜があるので傷がつきにくくなります!!このハイモース施工をすると洗車が楽になりますし汚れにくくもなるんですよ!!料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!
2018.02.10
明けましておめでとうございます。今年、初登場の阿久津です。
一足??遅れての挨拶はご愛嬌ってことで…
昔は、そんなの無かったのに…気が付いたら浸透していて、
通年の行事になっている…そんなイベントの一つが節分の恵方巻きと思います。
他にはハロウィンなんかもそんな感じですかね??
太巻きの中に細巻(^^) 太すぎてノリが破れていたのに気が付いたのは開封後…
まぁ夜ご飯に食べるだけなので、ルールに従って黙って食べますが…f^^);
今年は南南東でしたね。
若い頃はスーパーの半額になった恵方巻きを買い占めて、どの方角を見て食べるか分からないので
座椅子に座ってグルグル360°廻りながら、まとめて食べていたのは、良き思い出です…。
何年ぶりだろう??そんな少し懐かしい??作業もしています。
M/BENZ R230 SLのバックカメラ取り付け…
最近のカメラは大分、小型になってますので、加工も少なく目立ちにくくなってます。
初めて使ってみたカメラですが、なかなか良さそうなので、これからレギュラー入りですね~(^^)
トランクが前後に開く為、カメラのケーブルを噛み込まない様にアームに沿わせるのですが、
これがナカナカのクセモノですね。
トランクルームもバラバラ…室内側も室内もバラバラ…
でもキライな作業じゃないですね~。
もう久しぶり過ぎて…忘れちゃった!!
なんて事も無く…
サクっと??終了です~(^^)
先日もチョット久しぶりにRACE CHIPも取り付けました。
この辺りのLEDなんかは定番で、チョイチョイ取り付けさせてもらっています。
まだ少し…在庫あります!!ドライブレコーダー!!
納車に合わせてのカスタムはモチロン、
カスタムだけのご相談もお気軽に問い合わせ下さいm(_ _)m
っと最後に…
やっぱり年末のイベント…カウントダウン!!
チョット??ご機嫌になっている阿久津と…
上から見た風景…荷物を預けるクローク…
そして意味不明的な青空で…
いやぁ…青かった!!
そんな感じで…また次回ですm(_ _)m
2018.02.10
今回はお客様のご要望によりメルセデスベンツ ML350の摩耗してしまったブレーキパッドを新品に交換致しました!!
コチラが新品のブレーキパッドの写真です↓↓
ブレーキパッドを交換せずに放置していると最悪、事故にも繋がりかねません。((+_+))
ブレーキパッドは定期的に交換しましょう!!
コチラが車両から取り外した古いブレーキパッドと新品のブレーキパッドです↓↓
写真の左側にあるのが新品のブレーキパッドです!!
ご覧になればわかるように今まで付いていたブレーキパッドはつるつるです。
こんな状態で走っていたのかと考えるだけも恐ろしいですね。((+_+))
ブレーキパッドが摩耗するとお車のセンサーが反応してディスプレイに表示してくれます!!
写真のようにブレーキパッドの残量が減るとディスプレイに警告灯が表示されます!!メルセデスベンツは、本当に優秀なお車ですね(^^)/どうやってパッドの残量を調べているのかと言いますとブレーキパッドの部分にセンサーがついていて残量が減るとセンサーが反応して警告灯を表示するシステムです!!
ブレーキキャリパーに付着してしまったブレーキダストも綺麗に清掃して組付けていきます!!
これで安心して運転する事ができますね(´・ω・`)
皆さんお車の事ならジェミーズにお問い合わせ下さい!!
カスタム/整備/お車の売却/お車の買取/なんでも承ります!!
2018.02.09
今回はお客様のご要望によりBMW X3のブレーキパッドを交換致しました!!
コチラが新品のブレーキパッドです↓↓
ブレーキパッドは、お車にとって1番重要な部品です!!ブレーキパッドが摩耗して無くなってしまうとブレーキが効かなくなってしまいとても危険です!!定期的に新しいパッドに交換しましょう!!交換する時期は、新品に交換してから3万キロぐらいと言われております!!お車によってはブレーキパッドの残量が減るとディスプレイに警告灯を映してくれるお車もあります!!今回ブレーキパッド交換をするX3はマルチディスプレイに警告灯を映してくれる車両でした!!
コチラが警告灯の写真です↓↓
写真のようにブレーキパッドの残量が減るとディスプレイに警告灯が表示されます!!BMWは、本当に優秀なお車ですね(^^)/どうやってパッドの残量を調べているのかと言いますとブレーキパッドの部分にセンサーがついていて残量が減るとセンサーが反応して警告灯を表示するシステムです!!
皆さんお車の事ならジェミーズにお問い合わせ下さい!!
カスタム/整備/お車の売却/お車の買取/なんでも承ります!!
2018.02.08
メルセデスベンツ G350ブルーテック ラグジュアリー ブラウンレザーワンオーナーの在庫情報はコチラです。
2013年9月発売以降爆発的人気を誇り、メルセデスベンツが23年ぶりに日本市場に導入した“G350ブルーテック”のご案内です!!3.0リッターV型6気筒ブルーテックエンジンを搭載し、最高出力211PS/最大トルク55.1Kgmを発生!!重量の大きいオフローダーモデルに力強い動力性能と優れた燃費経済性をもたらします!!さらに、先進のミリ波レーダーによる安全運転支援システムをはじめとした標準装備内容も充実!!新車保証もたっぷりと残っています!!2016年モデルにマイナーチェンジが行われワイドフェンダーによりマッチョな仕上がりになりましたが、昔ながらのスマートなGクラスをお探しのお客様必見の1台です!!しかも、今回ご案内差し上げるお車の最大の魅力は内外装の配色の組み合わせ!!エクステリアはベンツと言えばの王道カラー「オブシディアンブラック」!!そこに組み合わさるインテリアはありきたりなブラックではなく「チェストナットブラウン」!!当然、ラグジュアリーパッケージも付いております。ワンオーナーに新車保証も付いて安心してお乗り頂ける車です!!お早目のお問い合わせをお待ちいたしております!!
2018.02.08
ポルシェ パナメーラ S PDK HDDナビTV カスタム総額880万の在庫情報はコチラです。
ポルシェ初のフル4シーターの4ドアセダンで、2009年の4月からドイツ・ライプツィヒ工場で生産を開始し、翌月の上海モーターショーにて正式デビューを果たした「ポルシェ パナメーラ」!!卓越したスポーツ性を意味するポルシェ伝統の「S」の称号を冠したパナメーラS!!4.8L V8エンジンは最高出力400馬力を発揮!!静止状態からわずか5秒で100Km/hに達し、最高速度は282Km/hを記録!!2シーターのスポーツカーに匹敵するパフォーマンスを発揮致します!!独特のフォルムとラインに表れたポルシェのDNAを受け継ぎ、「形態は機能に従う」というポルシェのフィロソフィーを忠実に守ってきた結果のデザインになります!!また、前オーナー様が新車時から、専用シャッター付き車庫で大切に保管しながら、コツコツと上品なカスタムを目指し、特定のブランドに固執することなくマッチングの良さで選定したエアロパーツや、吸排気系チューン等、数々をカスタム!!スポーティーなエクステリアで他と差をつける1台となります!!早い者勝ちの1台。この機会お見逃しなく!!
2018.02.08
ポルシェ カイエン ターボ Tip-S サンルーフ 22AW 右ハンドルの在庫情報はコチラです。
2002年9月にポルシェ初となるSUVモデルとして誕生したカイエン!!その最上位モデルとなる955型ポルシェ カイエン ターボの入庫です!!カイエンSのV8エンジンをベースにツインターボチャージャーで武装した非常にパワフルなモデルとなっております!!大きい空気導入口や大型グリルによって、他のモデルにはない迫力ある外観となっております。その加速性能はポルシェ ボクスターやシボレーコルベットと同等と言われるほど…!!トランスミッションはティプトロニック付きの6速ATのみの設定。駆動方式はフルタイム4WDで、全車に当時新開発のポルシェ・トラクション・マネジメントシステム(PTM)を採用しております。上級グレードのターボにはダンパーの減衰力をアクティブコントロールするポルシェ・アクティブ・サスペンション・マネージメントを採用し、セルフレベリング機能などが内蔵されたニューマチックサスペンションも採用。ポルシェの最新テクノロジーを体感することが出来るモデルとなっております。人気の高いバサルトブラックのボディカラーに、非常に珍しいパームグリーンレザーの組合せもお洒落な1台!!フロントリップスポイラーやシュミーデン22インチアルミホイールなどが他とは違う雰囲気を醸し出しております。コンディションの良い955型が少なくなって参りましたので、狙っている方はお早目に!!
2018.02.08
今回はトヨタ アルファードにエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
コチラが施工後のボディの写真です↓↓
洗車キズやウォータースポットも消えてまるで新車のボディのようになりました!!今回施工したアルファードのボディサイズはとても大きいので磨き作業を2人がかりで行いました!!コンパウンドとポリッシャーを使って綺麗にしていきます!!荒いコンパウンドから細かいコンパウンドに徐々に変更していき磨き工程の中でも4工程ほどあるんですよ( ^ω^ )
コチラがボディを磨いている時の写真です↓↓
まず荒いコンパウンドで塗装面の肌を調整し細かいコンパウンドで艶を出していきます!!細かな箇所までポリッシャーを当てていき洗車キズを消していきます!!この工程でコーティングの持続時間が変わってくると言っても過言ではありません!!
コチラがコーティング剤を塗布している時写真になります↓↓
お車をリフレッシュしたいというそこのあなた是非ジェミーズにてコーティングを!!お問合せお待ちしております!!
2018.02.07
今回はお客様のご要望によりポルシェ ケイマンS ローダウン/スペーサー/ラッピング/i Phoneケーブル取り付け/カスタムを致しました!!
コチラが各種カスタムを行う前のケイマンの写真です↓↓
すでにルーフラッピングやホイールペイントカスタムなどが施してある車両ですが、ローダウンやラッピングカスタムをしてもっとカッコよくしたいと思います!!
まずはローダウン&スペーサーカスタムをご紹介します!(^^)!
コチラがローダウンをしていない時のケイマンの写真です↓↓
写真をご覧になれお分かりのとおり少し車高が高い気がしますね(*_*;
車高をどのようにして下げるのかといいますと!?今回は、ダウンサスを取り付けて車高を落とします!!
そして、車高を落とした後にスペーサーを取り付けてタイヤホイールを外側に出し車両に重圧感を出します!!
コチラが今回取り付けるスペーサーです↓↓
スペーサーを付ける事によってタイヤホイールとボディがツラツラになって見た目が全然変わります!!
コチラがスペーサー取付け後の写真です↓↓
フェンダーとタイヤホイールがツラツラになり車両に重圧感ました!!
どのようなケイマンになったかは全てのカスタムをご紹介後にお見せ致します!!お楽しみに(´・ω・`)
次は、ラッピングカスタムをご紹介します!!
すでにルーフにラッピングカスタムが施してあるのが最初の写真をご覧になれば分かると思います!!
今回は、ルーフ以外のパーツのリアスポイラー/ドアミラーに追加でラッピングカスタムをします!!
コチラがラッピングカスタムをする前の写真です↓↓
この2カ所にラッピングカスタムを施します!!各箇所にラッピングをする事でお車の印象が変わります!!
コチラがラッピングカスタム後の写真です↓↓
ホワイトのボディカラーにドライカーボン調のラッピングの組み合わせによりさらにスポーツカーらしい印象になりました!!
センスあるカスタムですね(^^)/
最後にi Phoneケーブル取り付けカスタムです↓↓
現代のお車には必需品と言っても過言ではないにi Phoneケーブル!!コチラを車両に取り付けることによって随時充電ができます!!
お勧めの便利カーアイテムです(^_-)-☆
そして、全てのカスタムが完了した後の車両の写真がコチラです↓↓
カスタム前と比べるとだいぶ印象変わりよりスポーツカーらしいスタイリッシュな印象になりました!(^^)!
ジェミーズでは、このようなカスタムを毎日のように行っております!!これから愛車を自分好みにカスタムしたい!!印象を変えたい!!なんて考えているそこのあなた!!
是非ジェミーズにお問い合わせ下さいませ!!
2018.02.06
今回はアウディ Q3にエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました!!
コチラが施工後のボディの写真です↓↓
写真のような光沢を出すには洗車作業、磨き作業をしっかり時間をかけて作業しないといけません(^_-)-☆磨き作業をしっかりやってから脱脂作業をしてコーティング剤を塗布いていきます!!ブラックカラーは磨き作業をしっかりと行わないとムラになってしまいますので磨きスタッフのプロの目でしっかりとチェックしながら作業致しました!!
コチラがボディを磨いている時の写真です↓↓
ブラックカラーの磨き作業は1番難しいと言っても過言ではありません!!プロの磨き屋としての腕が問われる色です。磨き終われば、最後にコーティング剤を塗って仕上げとなります!!
コーティング塗布時の写真です↓↓
コーティング剤を塗布する事によってお車全体が汚れにくくなり、また汚れてしまっても水洗い程度でボディを綺麗にする事が出来ます!!
最後にコーティング施工前と施工後のボディを比べて見ましょう!!
コーティング施工前↓↓
コーティング施工後↓↓
施工前の細かな傷をここまで落とす事が出来るんですよ!?皆さんのお車もジェミーズで綺麗にしてみませんか??是非お気軽にお問合せ下さいませ!!
2018.02.05
明けましておめでとうございます。
と言っても2月ですが、川崎の新年一発目のブログということで!!
今年は寒いですね~(。>д<。)
みまさん、どうお過ごしでしたか??
年末年始はまたまた、さむ~い岩手に帰省してきました!!
NHK朝ドラのロケ地でもおなじみになった『小袖港』嫁の実家から徒歩5分。
ロケ地めぐり全盛期の頃は・・・観光客で押し寄せていました。。。
今はこんな感じ(笑)↓↓↓
写真に写ってる人たちは、甥っ子たちと義理の兄弟だけ(笑)
左上にあるのが夫婦岩、ここにかかるしめ縄は津波でも切れなかった奇跡のしめ縄らしいです。
右が海女センター、津波で基礎だけしか残らず・・・津波後、再建されました。
画面左下にあるのが我が家の船!!
クルーザー・・・ではなく、漁船ですw
旧海女センター、きれいさっぱり流されてます・・・
これだけの津波でも無事だった、隣の夫婦岩のしめ縄はまさに奇跡!!
このあと、義理父の船で甥っ子たちと軽く海のお散歩してきました!!
写真にある灯台が『あまちゃん』でオープニングに使われていた場所。
年明けは川崎家では恒例、お正月はココ
青森県三沢市の星野リゾート 青森屋
今年で4年目(4回目)の宿泊(*゚▽゚)ノ
池の上に浮かぶ温泉『浮湯』
青森屋、敷地がかなり広いんです!!
チェックアウト後、毎年いつも散歩していたのですが、寒い・・・
今年は趣向を変えて、ストーブ馬車で散策してきました。
真ん中の赤いのがストーブ、するめ焼いて頂きました。そのまま熱燗で・・・
クルマだから飲んでませんw
寒い中ストーブでぬくぬく、アイスを頂きながら・・・
するめとアイスとお茶って、どうなのと思いながら美味しく頂きました!!
公園一周約30分、ゆっくりほぼ徒歩のスピードで周回
馬車、初めて乗りましたが景色を眺めながら、移動なかなか風情がありますw
大昔は日常の足であり、かなり高級で富裕層のステータスだった馬車。
現代でいうフェラーリやランボルギーニでしょうか・・・
Ferrari(フェラーリ)
2015MODEL
走行:1,000km
車検:平成30年6月
4.5L・V8エンジン/馬力570PS/トルク55.1Kgm
3,300万円
新車保証がついた最終年の458スパイダー!!
走行距離はなんと1,000km!!
NA最後のフェラーリ!!
Ferrari(フェラーリ)
2017MODEL 走行:200km
車検:平成32年10月
3.9L・V8ツインターボ/馬力670PS/トルク77.5Kgm
4,150万円
最新のフェラーリ!!納期1年半待ち!
ネロ×ネロ 「黒」で統一された硬派な1台!!
オプション450万!!カーボンも多数付いてます!!
Lamborghini(ランボルギーニ)
2011MODEL
走行:31,000km 車検:平成30年7月
5.2L・V10/馬力560PS/トルク55Kgm
1,395万円
欧州およびアジア太平洋市場専用「ビコローレ」
パワークラフ可変マフラー クラッチ残量86%
クリアエンジンフードなどの専用装備多数!!
こんな感じでしょうか!?
クルマ屋だと、やはり考えてしまいますw
馬車から自動車になった今でも、ステータスシンボルになるものは今も昔も高額です!!
当時でも大きい馬車は3,000万円はしたらしいです!!
維持費も厩舎に馬のエサ代、世話するスタッフと相当維持費が掛かったみたいです。
馬車は買えないけど、スーパーカーならという方(笑)
ジェミーズであなたに合うクルマがきっと見つかります!!
それでは最後に~
おクルマのことなら、なんでもジェミーズにお任せ!!
最近料理にハマってる川崎でした~
力作のから揚げと卵焼き(^○^)
料理の話は、次回にでも・・・
それではまた!! m(_ _)m
2018.02.05
ポルシェ 991GT3 クラブスポーツ ロベルタリフティング 新車並行車の在庫情報はコチラです。
NAエンジンを搭載した最後のGT3・・・「991 GT3」が入庫致しました!! 搭載されるのは、カレラSのエンジンをベースにGT3専用にチューニングされた475ps/8250rpmを発生する3.8L フラット6!!また、精確さと横Gへのダイナミクスを徹底的に高めるべく、リアアクスルステアリングをポルシェとして初めて採用!!このシステムは、リアホイールを車速に応じてフロントホイールと逆または同じ方向に動かすことで、俊敏性と安定性を向上!!足元には、センターロックシステムを備える20インチ鍛造ホイール!!そして、カレラと比較して44mm拡大されたワイドボディーをベースに30mmもローダウンされ、ワイド&ローが強調された迫力のスタイリングもGT3ならではのものです!!さらに、もうひとつの大きな特徴が、大型の固定式リアウイング。空気抵抗を抑えながらもダウンフォースをさらに増加させ、エアロダイナミクスに大きく貢献!!これらの結果、0-100km/h加速に要する時間はわずか3.5秒。トップスピードは315km/h!!本当はあまりお勧めしたくありませんが、サーキットに持込んで全開で走ってブレーキのすばらしさやコーナリングの正確さを味わう・・・それがGT3を堪能できる唯一の方法かもしれません!!他車には絶対当てはまらない言葉「実用的レーシングカー」それがGT3!!
2018.02.05
フェラーリ 458スパイダー 純正ナビ20AW ディーラー車 新車保証付の在庫情報はコチラです。
正規ディーラー車のフェラーリ・458スパイダーを入庫致しました!!4.5L/V8エンジン(570馬力)0-100Kmは、わずか3.4秒で加速するスーパーマシン!!488にてターボ化をされたフェラーリ、458は、最後のV8自然吸気エンジンモデル!!自然吸気エンジンは、ターボよりも音が良いといわれ、458は、最後の自然吸気エンジンとして少しプレミアム化され市場価格が下がっておりません。今回、入庫したのは「正規ディーラー車」、走行が不明な並行車とは違います。458スパイダーからは、従来の幌とは異なりアルミ製の電動格納式屋根が装備されたクーペカブリオレとなっております。ルーフの展開・格納にかかる時間はそれぞれ約14秒!!格納時にはZ字状に折りたたまれるのではなく、屋根が180度回転しながら格納される2分割式が採用されています。しかも、シート背後にゴルフバッグ1個分のスペースが確保されており、実用性も備わっております!!さらにフェラーリが458モデルから標準化しているアイドリングストップが備わっております。ネロデイトナの硬派なボディカラーにお洒落で気品あるロッソフェラーリレザーが街で走っていて目立つこと間違いありません!!走行少ない正規ディーラー車の458スパイダー、この機会お見逃しなく!!
2018.02.05