HOMEお知らせ&最新情報

News & Information

☆入庫情報☆2017年 ランドローバー レンジローバースポーツSE 20AW 登録未使用車 新車保証付が入庫致しました。

 

ランドローバー レンジローバースポーツSE 20AW 登録未使用車 新車保証付の在庫情報はコチラです。

 

DSC02244

 

レンジローバー スポーツ 3.0 SEを入庫致しました!!「スポーツ」の名にふさわしく、骨格から鍛え上げ、かつてない次元へ進化したレンジローバースポーツ!!大幅な軽量化を達成したオールアルミニウムボディーを採用。先代まではディスカバリーと同じプラットフォームを使っていましたので、正真正銘「レンジローバー」のスポーツバージョンに格上げされたような形になります!!エンジンは、V型6気筒3.0リッターのスーパーチャージド付エンジン!!V6エンジン搭載車は車両重量が軽いので、加速はV8エンジン搭載車と変わらないと言われています!!V8のような荒々しさはないものの、オンロードでの俊敏な走りを実現するのに十分な実力です!! 足回りはレンジローバーとして5世代目の電子制御エアサスペンションが採用されていて、しっかり感を損なうことなく快適な乗り心地が確保されています。新開発8速ATがもたらすこのうえないスムーズな走りを是非体感してください!!まさにジェントル&スポーティなワンランク上のSUV、新車保証がたっぷりと残っているコンディションの良い綺麗な1台です!!お早目のご検討・ご来店をお待ちしております!!

 

DSC02268

DSC02257 DSC02259

2017.08.09

エシュロンニューバージョンガラスコーティング施工 ポルシェ 911 カレラS カブリオレ

 

今回は、ポルシェ 911 カレラS カブリオレにエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。

 

コチラがコーティング施工後のボディの写真になります↓↓

 

DSC09470 DSC09467

そして施工前のボディの写真です↓↓

 

DSC09464

 

写真をご覧になればわかるようにボディの艶、光沢ともに見違えるほどに綺麗になりました!!ここまで美しくするには数々の工程をしっかりとやらないとこのようなボディにはならないんですよ!?まずはコーティングをする前にお車のボディに付着したホコリや汚れを洗車をしっかりやって落としポリッシャーで洗車キズ水あかを落とし脱脂作業をしてからコーティング剤塗布という流れになります!!車両の状況に合わせた磨きを心がけて作業しているのでお車によって工程も変化していきます!!このカレラS カブリオレは、水あかが目立っていましたので徹底的に磨き上げました!!

 

コチラがボディを磨いている時の写真になります↓↓

 

DSC09465

 

細かな傷、水あかをポリッシャーとコンパウンドを使って綺麗に落としていきます!!この工程がコーティング施工にとってもっとも重要な作業と言っても過言ではありません!!時間をかけてボディの隅々まで磨き上げていきます!!そして磨き上げた後に専用の脱脂剤を使ってボディに付着している油分を落とします!!そしてコーティング剤を塗布していきます!!

 

コチラがコーティング剤を塗布している時写真になります↓↓

 

DSC09466

 

コーティング剤を塗布する事によってクリアの上に薄くて硬い被膜が出来て塗装に強度が増し、傷がつきにくくなります!!洗車も水洗いをするぐらいでとても綺麗になりす!!あなたの愛車もエシュロンニューバージョンコーティングをしてピカピカにしませんか!?是非お気軽にお問合せ下さい!!

 

2017.08.09

☆入庫情報☆2015年 ロールスロイス レイスMANSORYエアロ22AW スターライトヘッドライナーが入庫致しました。

 

ロールスロイス レイスMANSORYエアロ22AW スターライトヘッドライナーの在庫情報はコチラです。

 

DSC02113_R

 

史上最もダイナミックでパワフルなロールス・ロイスのレイス。レイスでは、その流れるようなファストバックデザインが、このモデルに唯一無二の個性を与えています。大胆なライン、ボディを覆う緊迫感、そして傾斜したリアウインドウは、スターティングブロック上で構えるトップアスリートの姿を思わせます。レイスの深く窪んだグリル、ワイドなリアトラック、エクステリアが、そのダイナミックさをより力強く表現しています。V12気筒エンジンと8速オートマチックトランスミッションが、ドラマティックなスタイリングを裏切らない余裕のあるパワーを発揮します。なくてはならないメーカーオプションであるスターライトヘッドライナー、コーチラインをはじめ、約400万円のオプションがついております。くわえて、700万円以上のカスタムが施されております。カーボンのMANSORYのフルエアロにMANSORYブラックダイアモンド22インチアルミホイール、LDYミラクルレイスエキゾースト。新車保証付のまだまだ少ない「レイス」を是非とも御検討ください!!

DSC02153_R

DSC02158_R

DSC02181_R

DSC02128_R

2017.08.09

アウディ S6アバントの汚れてしまったシートを綺麗にリペア!!

 

今回は、お客様のご要望によりアウディ S6アバントの汚れてしまったシートを綺麗にリペアしました!!

 

コチラが汚れてしまったシートの写真になります↓↓

 

DSC09314

DSC09302

 

せっかくの高級レザーシートがこれでは台無しです!!明るい色のシートだから!!年式が古いからシートが汚いから!!とあきらめる前にジェミーズお問い合わせ下さい!!張り替えたかのように綺麗に致します!!シートをどうやって綺麗にするかといいますと特殊な塗料を使ってシートに吹きかけていきます!!

コチラが塗料を吹きかけている写真になります↓↓

 

DSC09310

 

シートと同じカラーの塗料を吹きかけていきます!!職人にしかできない技ですね!(^^)!こうして汚れてしまっているところ擦れてしまっているところが嘘だったかのようになります!!

そしてコチラがリペア後の写真になります↓↓

 

DSC09314

DSC09313

 

まるで張り替えたかのように綺麗になりました!!高級レザーシートはこうでなければなりませんね(^_-)-☆ジェミーズではこういったリペア作業もやっておりますので是非気になった方いましたらお気軽にお問い合わせ下さいませ!!

2017.08.08

エシュロンニューバージョンガラスコーティング施工 ポルシェ カイエンターボ

 

今回は、ポルシェ カイエンターボにエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工 を致しました。

コチラがコーティング施工後のボディの写真になります↓↓

 

DSC09458 DSC09457

 

天井が映り込むぐらいにピカピカになりました!!コーティング施工をすればボディが汚れにくくなりますので洗車をする手間が減ります!!ここまで美しくするには数々の工程をしっかりとやらないとこのようなボディにはならないんですよ!?まずはコーティングをする前にお車のボディに付着したホコリや汚れを洗車をしっかりやって落としポリッシャーで洗車キズ水あかを落とし脱脂作業をしてからコーティング剤塗布という流れになります!!車両の状況に合わせた磨きを心がけて作業しているのでお車によって工程も変化していきます!!今回施工したカイエンターボは、比較的ボディの状態が綺麗でしたので作業全般がとてもスムーズに進みました!!

コチラがボディを磨いている時の写真になります↓↓

 

DSC09440

 

細かな傷、水あかをポリッシャーとコンパウンドを使って綺麗に落としていきます!!この工程がコーティング施工にとってもっとも重要な作業と言っても過言ではありません!!時間をかけてボディの隅々まで磨き上げていきます!!そして磨き上げた後に専用の脱脂剤を使ってボディに付着している油分を落とします!!そしてコーティング剤を塗布していきます!!

コチラがコーティング剤を塗布している時写真になります↓↓

 

DSC09446

 

コーティング剤を塗布する事によってクリアの上に薄くて硬い被膜が出来て塗装に強度が増し、傷がつきにくくなります!!洗車も水洗いをするぐらいでとても綺麗になりす!!あなたの愛車もエシュロンニューバージョンコーティングをしてピカピカにしませんか!?是非お気軽にお問合せ下さい!!

2017.08.08

アストンマーティン DB9ヴォランテの傷んでしまったシートをリペア!!

 

今回は、お客様のご要望によりアストンマーティン DB9ヴォランテの傷んでしまったシートをリペア致しました。

コチラがリペア前のシートの写真になります↓↓

 

DSC09433 DSC09434 DSC09435 DSC09436

ベージュのレザーシートが傷んでしまっているのが写真をご覧になればわかります!!運転席は一番乗り降りをするところなので傷んでしまいます!!ですがせっかくの高級レザーシートがボロボロだとカッコ悪いですよね(*_*;ですが安心して下さい!!ジェミーズでは張り替えたかのように綺麗に致します!!シートをどうやって綺麗にするかといいますと特殊な溶剤やブラシを使ってシートを綺麗にしていきます!!

コチラがリペア中の写真になります↓↓

 

DSC09439

 

長い年月で蓄積された汚れを綺麗に落としていきます!!クリーニングのみで綺麗にならない場合にはシート専用の塗料を吹きかけていきます!!こうして汚れてしまっているところ擦れてしまっているところが嘘だったかのようになります!!

そしてコチラがリペア後の写真になります↓↓

 

DSC09444

DSC09445DSC09443

DSC09442

 

まるで張り替えたかのように綺麗になりました!!高級レザーシートはこうでなければなりませんね(^_-)-☆ジェミーズではこういったリペア作業もやっておりますので是非気になった方いましたらお気軽にお問い合わせ下さいませ!!

 

2017.08.07

☆入庫情報☆2009年 BMW X5 4.8i Mスポーツ&コンフォートPKG ハイパー22AWが入庫致しました。

 

BMW X5 4.8i Mスポーツ&コンフォートPKG ハイパー22AWの在庫情報はコチラです。

 

DSC02047

 

2代目X5を入庫致しました!!ボディサイズがひと回り大きくなった2代目X5は、レザーシートが標準となり、好きなボタンにプログラムを配分できるiDriveも備わり、アクティブステアリングが搭載されたBMWらしい車となりました!!しかも、今回ご案内差し上げる1台は、V8 4.8リッターエンジンを搭載した上級グレードになります!!最近では、エンジンの排気量を縮小化し、足りないパワーを過給機で補い、“環境への配慮”と“走破性”を両立できるクルマ造りを目指す傾向が強くなってきていますが、やはり骨太な男の中の男の走りを堪能できるのは、5リッタークラスの排気量を搭載したお車ではないでしょうか!!しかも当車両は、BMW初となるサードローシート(3列目シート)、パノラマガラスサンルーフ、コンフォートパッケージ、極めつけはBMWでは欠かすことのできないMスポーツパッケージまでオプション装備された1台になります!!外装色は、Mスポーツ専用カラーの、カーボンブラック!!さらに、当車両はお車に対する『コダワリ』が随所に見られる特別なお車となります!!パッと見てすぐに気付く点は、“HYPER FORGED”22インチアルミホイール!その他、GRWフロントリップ、フロント/リアバンパーメッシュグリル、LEDビジョン化、3Dデザイン車高調、レムスマフラー、BMWパフォーマンスグリル、ドアモールブラックアウト(フィルム施工)、テールレンズブラックアウト、各部LED化、ブリッツスロットルコントローラー、harman/kardonツイーター、K&Mエアクリーナーなどカスタムが多数施された特別仕様!!一度ご覧頂ければ、その程度の良さに驚かれるはずです。是非、この機会をお見逃しないようにして下さい!!

 

DSC02081

DSC02050

DSC02087

2017.08.07

エシュロンニューバージョンガラスコーティング施工 BMW 320d

 

今回は、BMW 320dにエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。

 

コチラが施工後のボディの写真になります↓↓

 

DSC09190

 

エシュロンコーティング剤を塗布する事によってクリアの上に薄くて硬い被膜が出来て塗装に強度が増し、傷がつきにくくなるんですよ!!写真のような光沢を出すには洗車作業、磨き作業をしっかり時間をかけて作業しないといけません(^_-)-☆磨き作業をしっかりやってから脱脂作業をしてコーティング剤を塗布いていきます!!

 

洗車作業をしている時の写真になります↓↓

 

DSC09188

 

洗車作業をしっかりとやらないとポリッシャーを当てた時にボディを傷つけてしまいます!!なので隅々まで綺麗にしていきます!!

 

そしてコチラがボディを磨き上げている時の写真になります↓↓

 

DSC09191

 

まず荒いコンパウンドで塗装面の肌を調整し細かいコンパウンドで艶を出していきます!!この工程でコーティングの持続時間が変わってくると言っても過言ではありません!!バッチリとボディを磨いて後にコーティング剤を塗布して完成になります!!是非あなたのお車もジェミーズでコーティングをしてみてはいかがでしょうか!?お問合せお待ちしております!!

 

 

 

 

2017.08.07

アルピナ XD3の純正フロントグリルをブラックグリルに変更カスタム!!

 

今回は、アルピナ XD3の純正フロントグリルをブラックのグリルに変更致しました。

 

コチラが変更する前のフロントグリルの写真になります↓↓

 

DSC09577

 

純正のフロントグリルは、艶なしのシルバーのグリルでした!!このフロントグリルをブラックのグリルに変更してイメージチェンジしたいと思います(^^)/どんな感じになるのか楽しみです(^^♪

 

そしてコチラがブラックフロントグリルに変更した後の写真になります↓↓

 

S__10584113

 

ブラックグリルに変更した事によってボディ全体的が引き締まって見えるようになりました!!見た目もカッコよくなったように感じます(^^♪ジェミーズでは、このようなカスタムもやっておりますのでやりたいカスタムがある方は是非ご相談下さい!!お問い合わせお待ちしております!!

2017.08.06

ジーゾックス ニューリアルガラスコート施工 メルセデスベンツ AMG G63

 

今回は、メルセデスベンツ AMG G63にジーゾックス ニューリアルガラスコート施工を致しました。

 

DSC09263

 

コチラがコーティング施工後のボディの写真になります↓↓

 

DSC09265 DSC09269

 

ジーゾックス ニューリアルガラスコートは、艶・光沢・撥水性能・防汚性能に優れたガラス形ボディコーティングで耐久性に優れ、深い艶性能を発揮します!!まずはコーティングをする前にお車のボディに付着したホコリや汚れを洗車をしっかりやって落としポリッシャーで洗車キズ水あかを落とし脱脂作業をしてからコーティング剤塗布という流れになります!!車両の状況に合わせた磨きを心がけて作業しているのでお車によって工程も変化していきます!!今回コーティングを行うG63は、写真をご覧になれば分かるようにブラックのメタリックカラーです!!ブラック系のカラーは磨き作業をしっかりと行わないとムラになってしいますので細目にボディの状態をチェックしながら磨き作業を行いました!!

 

コチラが洗車作業をしている時の写真です↓↓

 

DSC09249

 

汚れていたエンブレムの隙間やドアヒンジの汚れなど細かな部分まで抜かりなく綺麗にしていきます!!汚れを落としましたら次はポリッシャーでボディを磨き上げていきます!!

コチラがボディを磨き上げている時の写真になります↓↓

 

DSC09252

 

細かな傷、水あかをポリッシャーとコンパウンドを使って綺麗に落としていきます!!この工程がコーティング施工にとってもっとも重要な作業と言っても過言ではありません!!時間をかけてボディの隅々まで磨き上げていきます!!そして磨き上げた後に専用の脱脂剤を使ってボディに付着している油分を落とします!!そしてコーティング剤を塗布していきます!!

コチラがコーティング剤を塗布している時写真になります↓↓

 

DSC09261

 

コーティング剤を塗布する事によってクリアの上に薄くて硬い被膜が出来て塗装に強度が増し、傷がつきにくくなります!!洗車も水洗いをするぐらいでとても綺麗になりす!!あなたの愛車もジーゾックス ニューリアルガラスコート施工をしてピカピカにしませんか!?是非お気軽にお問合せ下さい!!

2017.08.06

ナンバー&プライベート

 

こんにちわ。久々に登場私浅見です。

最近の週末ですが埼玉県のとても自然豊かな場所秩父と長瀞に行って参りました!

とても暑く川で遊ぶ人々が多くにぎやかな感じがみられました。

 

4318343184

 

食べ物も美味しく最近テレビにも特集で流れたところにも行ってきました。

 

4318143182

 

前に私ラグビー番号を載せましたが、なんと今度は2020年に向け予約開始してますがオリンピックナンバープレートが予約しています。

とても目立ちそうです!どのナンバープレートが選ばれるか楽しみです。私自身は右下人の絵が好きです!!

 

43180

 

ジェミーズの商品車はとてもカッコ良い車ばかりです。買うならジェミーズで!!私オススメしますアストンマーティンDB9ヴォランテ最高です。V12・6.0なんと450PS加速力最高です!!車体の色内装色おしゃれな1台となりお値段もお安く出させてもらってます。

 

4318543186

2017.08.05

ポルシェ カイエン GTS サイドカメラ取り付け作業!!

 

今回は、お客様のご要望によりポルシェ カイエンGTSにサイドカメラを取付けました!!

コチラが今回取り付けたサイドカメラの写真になります↓↓

 

DSC09430 DSC09429

 

コチラのカメラをミラーを加工して取付けていきます!!

 

そしてカメラを付ける車両の写真になります↓↓

 

DSC09421

 

サイドカメラを取り付ければホイールのガリやボディを傷つけてしまうなどのトラブルを防ぐ事が出来ます!!

カメラを取り付ける箇所の写真になります↓↓

 

 

 

DSC09425

 

写真をご覧になれば分かりますがミラーの下の所にカメラを装着しまします!!簡単そうに思えますがカメラを取付けるにはミラーを一度ばらしてから配線をナビの裏までもっていかないとなりません(*_*)なかなか大変な作業なんですよ!?

そしてコチラがサイドカメラ取り付けた写真になります↓↓

 

DSC09449

 

まるで純正で付いていたかのように違和感なく取り付いておりますね(^_-)-☆後付け感がまるでありません!!

サイドカメラの映像がナビにてバッチリ確認できます↓↓

 

DSC09453

 

これで駐車の時走行中共に死角になってしまうサイドの状況が確認出来るようになりました!!大きいサイズのお車に乗っている方でサイドカメラが付いていないという方!!是非ジェミーズで取付けをお願い致します!!

2017.08.05

ハイモースコート施工 フェラーリ F12ベルリネッタ

 

今回は、フェラーリ F12ベルリネッタにハイモースコート施工を致しました。

コチラが施工後のボディの写真になります↓↓

 

DSC09286

DSC09289 DSC09290

 

ハイモースコートを一度施工すると鏡面のような深い艶と光沢が長時間持続します!!ハイモースコートは、他のコーティング剤に比べて被膜が固く、施工の難易度は上がりますが、そのおかげで愛車を守ってくれます!!

まずボディにマスキングをしていきます↓↓

 

DSC09283

 

磨けない箇所やパーツの淵などにマスキングをしていきます!!このマスキング作業をしないとポリッシャーを当てた時に塗装を剥がしてしまったりボディを傷つけてしまいます!!なので抜かりなくマスキングしていきます!!そしてマスキング作業を終えたら磨き作業を行います!!F12ベルリネッタのボンネットはプレスラインが多いので慎重にポリッシャーを当てていきました!!

コチラが磨き作業をしている時の写真になります↓↓

 

DSC09284

 

ボディの細かな傷やウォータースポットなどをバッチリ磨いて落としていきます!!そして、ボディ全体をまんべんなく慎重に磨き上げましたらボディを脱脂してコーティング剤を塗布していきます!!

コチラがコーティング剤を塗布している時の写真になります↓↓

 

DSC09285

 

入念にボディにコーティング剤を塗布していきます!!こうして最初の写真のようなピカピカなボディになるんですよ!!お車をリフレッシュしたいというそこのあなた是非ジェミーズにてコーティングを!!お問合せお待ちしております!!

2017.08.05

☆入庫情報☆2010年 フェラーリ カリフォルニア ナビTV 20AW ワンオーナー ディーラー車が入庫致しました。

 

フェラーリ カリフォルニア ナビTV 20AW ワンオーナー ディーラー車の在庫情報はコチラです。

 

DSC02028

 

フェラーリ・カリフォルニアを入庫致しました。V8エンジンをフロントに積み、ハードトップを与えられた今までにないフェラーリのグランツーリスモモデルでございます!!フェラーリの伝統を受け継ぎながら、4.3L/V8エンジン(460馬力)、リトラクタブル・ハードトップ、後部座席を用いた「2+2」、7速デュアル・クラッチトランスミッションなど、数々の新しい挑戦をしております。フェラーリが設計し、ゲトラグが生産を担当したデュアルクラッチは、最高出力460馬力の魅力を最大限に引き出し、誰が運転しても俊敏な変速を堪能できます。ステアリングにあるスイッチで「コンフォート」「スポーツ」「CST解除」の3つの設定を選ぶことが出来るサスペンションも装着されております。室内に座っても、期待を決して裏切りません。レザーがふんだんに奢られたインテリアはただ豪華なだけではなく、センターコンソールやステアリングホイール周辺の金属パーツ類がスパイスとなって雰囲気を引き締めております。オープンカーはやはり目立ってなんぼです!!フェラーリと言えば「赤」、「ロッソコルサ」のボディカラーに「ベージュレザー」の上品な組み合わせ!!さらに、足元にはオプションである20インチダイヤモンドフィニッシュホイールが装着され、絶妙なバランスの組み合わせ!!しかも1オーナーで大切に保管されていたお車となります!!是非、ご検討ください!!

 

DSC02016

DSC01985

DSC01976

2017.08.05

マセラティ グラントゥーリズモ 輸入車あるある天井張り垂れ修理!!

 

今回は、マセラティ グラントゥーリズモの垂れてしまった天井張りを修理致しました!!

 

コチラが垂れてしまっている天張りの写真になります↓↓

 

DSC07343_R DSC07346_R

 

今にも天井が落ちてきそうなぐらい垂れてしまっています!!輸入車では良くあることですね(*_*;でもご安心下さい!!この天井を元通りに修理する事は可能です!!

 

まずは垂れてしまっている天張りを全て剥がしていきます↓↓

 

DSC07351_R

 

天張りを剥がすとこのような状態になります!!そして、一から天張りを貼っていきます!!

コチラが張り替え後の写真になります↓↓

 

DSC07362_R DSC07361_R DSC07359_R

 

天垂れしていた形跡はもはや御座いません!!元通りに直りました!!皆さん天垂れの事なら是非ジェミーズにお問合せ下さいませ!!

 

 

2017.08.04

LINE
facebook
不動産のことならEVUE
amebablog