HOME〉F55
米を食べるよりも、スパゲッティの方が太らないのでは??と思い立ち、
コストコにて約10キロのスパゲティを買って食べまくった結果、
何も変わってない…カスタム担当の阿久津です。
スタートの1週間位は順調に痩せて??いったのですが、
いくらスパゲッティと言えど一度に食べる量が多すぎたのか??
たまに食べる日本のお米の美味しさに負けてソコでまた大量に食べ過ぎたのか??
ダイエットに失敗した謎は深まるばかり…です。
と言う訳で、今回は2019年のBMW F55 MINIクーパーSに前後ドラレコを
取り付けてみましょう!!
色々な車両に色々と取り付けていると、一番最初に悩むのが電源です。
で、先ずは電源探しから…取り付けるアイテムによって常時電源やACC電源の
両方が必要だったりします。今回はACC電源のみ探します。
最初に探してみるのはヒューズBOX…
(この中にACC電源が潜んでくれたらラッキーです。)
取り扱い説明書等を読んでヒューズBOXの場所を探してみます。
グローブボックス内にヒューズ発見したので、グローブボックスを開けます。
次は検電テスターを使ってACC電源を探します→可能ならヒューズの空き部分から…
空きがない場合、シガー電源辺りはACCの可能性大です→今回は空き部分から発見!!
もうこの段階で気持ちの中では作業の半分は終了です…(実際はまだまだです)
作業する方によって順番は違うと思いますが、自分はリアから始めます。
テールゲートオープン→配線通すブーツの確認→
ホースの太さは左右同じですが、中の配線は左の方が少なそうなので、
今回は左側ホース内にカメラの配線を通します。
そして室内へ…
室内に引き込んだらサイドエアバックに注意しながら前へ前へと配線を通します。
今度はフロントカメラを仮位置を決めて、電源線とリアカメラの配線を纏めます。
ここまで来たらあと少し…
配線達をピラー部分に通して助手席足もとへ持って行きます。
絶対に余るであろうリアカメラの配線達は助手席足もとの空きスペースへと収納します。
一番最初に探したACC電源を本体の電源ユニットへ接続
&同時進行でアースも落とします。
コレでざっくり取り付け出来たと思います。
まだ前後のカメラは宙ぶらりんです。
一度、電源を入れて動作確認…カメラに電源が入るか??
ちゃんと認識してアプリと連動するか??を見てみます。
正常に作動する事が確認出来たら、後は収納です。
外したAピラーやサイドのパネル、フットプレートやグローブボックス等を組んで行きます。
先にカメラの固定をしてしまうと、また外さないと…ってな場合があるので、
一番最後の楽しみにとっておきます。
決定!!ガラスの油分等を拭き取ったら固定します。
再度、電源を入れてみてドラレコを起動させます。
画面のあるモデルなら画面を見ながら…
今回はアプリでの確認なので、携帯を見ながらカメラの貼り付け位置を決めます。
↑フロントカメラ ↑リアカメラ ↑前後カメラ
で~きあ~がり~!!
最終確認でアプリ画面を見ながら設定等もしていきます。
↑縦画面 ↑横画面 ↑設定画面
こんな感じで御座います~!!
個人的には何を取り付けるにも電源さえ取れれば…どうにかなる!!と思っていますが…
やってみよう!!なんて方は自己責任でお願いしますm(_ _)m
自分でなんか出来ないよ!!って方…お問い合わせお待ちしています!!
ここ約2年…マスク装着のせいで、どこにも遊びに行ってません!!
そんな感じで、明日の10月1日は阿久津2回目のワクチン接種です。
色々考えさせられますが…早いとこマスクを付けない生活…待ち遠しいです。
っと最後に
そんな感じでまた次回!!で~す!!
2021.09.30